fc2ブログ

川の流れ

 連日の晴天です。
 しばらく22~3℃と言う感じです。これは空港の「百葉箱」の温度で街中はこれより少し高いのです。日差しは強くジリジリと焼き付けてくるのですが陰に入れば涼しい風が吹いてくるのです。この位で終わってくれると快適な夏なのですがね、、、、


   小川
   7,17,1

 
 大河はあるのですがオヤジがイメージする川は「ノースバン」や「ウエストバン」の山にでも行かないとお目に掛かれません。ここは小さな湖から外に流れ出すところで唯一小川らしい所、入って来るのは小さな小さな川とは言えない様なクリークなのです。

 が、この小川の行方よく知らないのですよね、、、、、下の「バーナビー湖」に繋がりフレーザー河へというルートなのですかね。

 昨年は「チャム」と呼ばれる大粒のイクラの取れる大きなサーモンが遡上して来たようです。どんなルートでのぼって来たのか興味はあるのですが、、、、、歩いてたどるのは大変な作業になるのでしょうね。

 
  ああ~川の流れのよ~に~、、、、と能天気に日々は過ぎてゆくのです。


 先日の「天声人語」にリタイヤ組の秘訣と言うのが載っていました。「キョウヨウ」と「キョウイク」なのだそうです。「教養」「教育」ではなく「今日行く所があるか?」「今日用があるか?」と言う事のようです。

 何かありがたいような、空しいような、、、、。

 せっせと用や行く所を作るしかないようで、一度川筋を辿ってみたいと思います。


         ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
   よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。
            世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。
                                                 方丈記

 「うたかた」は漢字にすれば「泡沫」、「アブク」であります、、、、水の流れに任すしかないのでしょうね。     


   花(ツリフネソウ)
   7,17

 
 水辺が好きなようで湖の周りに群生しているのです、しかしトレールの両側がこの花で覆われる頃の散歩は暑いイメージなのですよね。大型で他の花が無い所為ですかね、花姿に似合わず丈夫で夏の間中咲いているのです。
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ