七夕
気持ちの好い夏です、21℃とテレビは言っていますが外はもっと暑いはずです。陰に居る分には何もしないで居るとTシャツだけでは何か一枚欲しくなるようです。
七夕祭り

散歩で通り掛ると日系センターに子供が集まっています、七夕の催しがあるようです。
短冊に「願い事」を書いておくと願いがかなうそうです、子供達も何か書いているようでしたが願いがかなうといいですね。
子供の頃、「サトイモ」の葉に付いた朝露を集めて墨を摺り何か書いた記憶があるのですが、、、、何を書いたのでしょうか、願いはかなったのでしょうか?
元々は「字が上手くなるように」と書いた物を吊るしたのが始まりのようですが、他の事もついでにお願いと「願い事」が増えてきたもののようです。
字も上手にはなりませんでしたが、、、、、星空を眺めていると願いがかなうような気がして来るのです。
七夕竹 惜命の文字 隠れなし 石田波郷
切なる願いに答えてくれませんかね。
炭坑節

前庭では太鼓や盆踊りの輪も、、、。
オヤジはこの「炭坑節」の中、木陰のベンチで将棋を指していたのです。帰ろうとしていたら将棋仲間と出くわし、クラブの将棋盤を引っ張り出しての縁台将棋と言う訳です。
夏ですね! 気持の好い夏なのです!
花(シモツケ)

バラ

スポンサーサイト