目立たぬ花
晴れ。
ユリノキ

葉に班の入ったユリノキです、歩いていて葉の色が目立ったので撮ったのですが、、、、近づいてよく見るともう花も咲いているようです。

しかし~ これでは葉の色と区別が付きません。元々大きな花のクセに目立たない花なのですが、この葉の色では益々見分けが付きません。
先日の新聞の一面に「1000億円」と言う数字が二つ並んでいました。
1、 復興予算被災地以外に流用 1000億円也
2、 ヘルサ(アフリカ)安定支援 1000億円也
「1000億円」などと言われてもオヤジなどに想像も付かないお金なのです。日本の人口が約1,3億人弱と言う事のようなので一人800円位出せば集まるお金のようです。
①の流用の件、復興予算の総額は2000億円で関係の無いところに流用されたのがその半分と言う事のようです。
どちらも支援の為の予算なのですが、使い道も決まらない内に予算ありきと言う打ち上げ花火のような予算は行政府の怠慢ではないのでしょうかね。
せっかく貧乏国家が将来のためにと出すのですから無駄の無いように使って欲しい物ですね。
何か景気の流れも不穏な空気が漂います、消費税アップも週刊誌などでは無理なのでは、、、などと。
どこかからリークさせ地ならしが始まったようにも感じられる此の頃なのです、予算は奮発しても財源は国債頼みのままで進むのでしょうかね。
次の選挙まではウヤムヤして置く事が多いようで、マニフェストすらまとめきれないようです。TPPなどはっきり書けませんよね。
目立たないけど強かにという事ですかね、、、。
花(オニゲシ)

これは目立ちますよ。
書いてみたり消したり果てはけしの花 立花北枝
芭蕉門の俳人ですが、辞世の句だそうです。
書いたり、消したりしているうちに、けしの花のように散ってしまうのか、、、、と言うような事ですかね。ケシで駄洒落て居るようですが、、、、皆、こんなものなのでしょうね。
ダンゴ

パスタ、ハムのサラダ、チキンとアスパラ、白ワイン。
パスタと言う事でワインです、白のワインは久しぶりです。
ワインでも支離滅裂になる様で、、、、終わります。
スポンサーサイト