棺を蓋いて、、、
小雨が降り続く1日です。
エリシマム

4弁の花は「アブラナ科」の物でしょうか?
菜の花が代表なのでしょうがここでは黄色に染まる風景を見る事はありません。野菜の類はこの仲間が多いので畑の隅などに色々咲いていても中国野菜が多いようで何なのかよく判らないのです。そのうえ花はよく似ているのですよね。
ゴウダソウ

サッチャー氏の葬儀がありました、、、、賛否入り混じってのものだった様です。
「棺を蓋いて事定まる」とは言いますが、政治家の評価は難しいものですね。
が、ルールによって選ばれルールの中での政治であった訳で後世の評価を待つしかないのでしょうね。
中国軍前副主席、聴取か?
権力の座から降りる事は「首が飛ぶ」とか「犯罪者として弾劾」されると言う世界がまだまだ多いのです。
権力が巨大化するほどこの傾向が多いのは当然で、、、、周りには何が何でもそれを維持しようとしているとしか思えない国が多いのですよね。
少なくとも任期を決めるくらいの事をしなくてはね、、、、政治家もその方が好いのかも知れませんね。世襲などとなると、、、。
日本も何か変だぞ、、、、首相がころころ変わるから大丈夫か????
それにしても今の流れ、、、、何か引っかかるのですよね。
まぁ、消費増税後しばらくで結果は出るのでしょうがね。日本の評価は早いですからね、、、、本物の首が飛ぶ事は無いので安心でしょうがね。
しょうも無いことを書いてしまったので、もう一つ花。
ドロニカム

スポンサーサイト