春祭り
恒例の趣味の日ですが、日系会館では「桜祭り」なるものも催されています。
出掛ける時はまだ雨が残っていたのですが、徐々に回復して春祭りらしくなって来ました。
日系会館

「春祭り」という事ですが庭の桜は殆ど散ってしまいました、代わりのシャクナゲです。ツツジ系の花が目に付くようになって来ました。
春祭り(茶室)

太鼓

着物の着付け

毎度お馴染みとの事ではありますが、、、各種の店も出て盛況です。
一通り回って「饅頭」買って囲碁会場へ。これも何時ものパターンです。
春まつり老いては沖を見るばかり 大串 章
賑わいの中をこんな目で歩いているのかも知れません。目の前の風景より去来する原風景の中に祭りがあるのかも知れません。それでも祭りと聞いただけでウキウキして来るのですよね。
祈りも祀る事(神)も無いイベント祭りですがこれも「非日常」を演出してくれるのです。
「豊穣への感謝と祈り」
これが祭りの原点なのだそうです、、、、年々賑やかになるようで楽しみです。
花(シャクナゲ)

スポンサーサイト