fc2ブログ

「GMジャガ」

  晴れ、ですが何時までもは続いてくれないようです。


   3,4,2

 晴れとはいっても青空が広がっているわけではないのです、降り続いた雨が上がったと言うことです。

 山はついこの間まで雪だったようで下の方まで白くなっていたのですが、、、、晴れてみると春の雪はみな融けてしまったようで春らしい雪模様になって来ました。
 ライオンズは真っ白ですが、グラウスのスキー場は何時ものバンドエイドを貼った様な姿になっています。


 この所、ジャガイモが不味くなっています。

 ジャガイモも色々あるようで皮の赤い物、イエローポテト、、、、。「メイクイーン系ばかりで男爵系が懐かしいね」などと言いながらも普通に食べていたのですがね。

 我が家では普通といいますか、スーパーで10個ばかり袋詰になった「お徳用」を使い続けていました。

 が、、、この所味がおかしいのです。ポテサラやマッシュドポテトにと思ってもデンプンを水で溶いたような糊状になるようです。味も違うのです、煮物にしてもね。

 我が家では「GMジャガ」と言われ食卓から排除され、「オーガニック」と銘打った物になったのです。

 北米はGM(遺伝子組み換え作物)天国で皆同じ事だとも思えますし、「オーガニック」の表示の怪しさも承知の上ですがね、、、、不味くては仕方がありません。

 トマトにしろ何にしろ形ばかりで味がしなくなって久しいのです、ジャガイモなど古くなるとシンクの下で芽が出ていたものですが今では目にする事がなくなってしまいました。GMの成果でしょうかね。


 TPP問題でGM食品の表示義務に関する問題が出ているようです。

 米国消費者世論も選択のためにも表示すべきだと出ているのに、、、米政府は何を頑なに拒んでいるのか判りません。何か問題が隠されているのでしょうかね。


 当然出来るだけの表示をし消費者の選択に任せるべきなのです。GMだけでなく残留農薬、食品添加物、、、の世界標準の表示が必要と思われます。

 中国産の食品をを毛嫌いする中国人が多いのです。オープンな表示がなければ産地を見ただけで誰も買わなくなってしまうでしょう。我が家のように根拠もないのに「GM呼ばわり」されたりするのです。

 GM技術は究極の農業改革です、世界人口の爆発には欠かせないものかも知れません、、、、が人工で遺伝子を操作するという未知の領域でもあるのです。アフリカに農地が広がる夢は有っても原発同様取り返しのつかぬ危険が潜んでいるよな気がするのは、、、、神(自然)への恐れなのかもしれません。

 人体にも環境にも、、、諸々の事の安全が保障され味の良いGM食品が生まれる為にも陰でコソコソやるべきではないのです。


     ジャガイモに 竹ぐしの跡 母心                  三谷輝枝 

 
 ジャガイモを主食とする人たちは大勢いると思うのですが、、、、フライドポテトでは判らないのですかね?

 随分前にイギリス系の業者(皿洗い機の修理屋)に滔々と庭の畑で作ったジャガイモの味について聞かされた事があるので、彼らにとっては常識なのかも知れませんがね。


   花(クロッカス)
   3,4


 クロッカス屋敷になっています、今ここはクロッカスの盛りなのです。これがスイセンに置き換わるにはもう少し時間が要るようです。

   3,4,1


 
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ