他山の石
曇り時々雨。
毎日、雨、雨、雨と書いているような気になります、、、今月の晴れ間は五本の指があれば数えられるのではないでしょうか?程々にしてもらいたいものです。
タウンハウスのマンサク

我が家の辺りはタウンハウス群が続々と出来ているのです。倉庫や小さな工場跡の少しまとまった土地が出るとその跡地は集合住宅に建て変るのです。
殆どは木造の3階建のようです、構造は色々あるようですが基本的には上下に生活空間が広がるのです。「終の棲家」にでもと思ってもね、、、、老人には無理があるようです。
この辺りは今建設ラッシュなのです、バルブだと言われ続けているのですが止まる事を知りません。今だブルも入ってない現場に建った立て札には「sold out」の文字が見えます。
「ホンマカイナ?」
もう若い人達には手の出るお金ではないのですが、、、、どうなっているのでしょうね?
イタリア発のショックが伝えられています、どの国も同じですね。政治不信はこんな事に繋がるようです、日本の明日でもあるようです。
「他山の石」となってくれますかね? 「対岸の火事」と高みの見物を決め込む訳には行きませんよ。
花

外に出れないのでこんなピンボケ写真しかなくなってしまいました。
猫柳高嶺は雪をあらたにす 山口誓子
これは小川に春を告げる種ではないようで、高木です。木全体が白く光ってて来ました、向こうの山は又白い部分が増えたようです。
穏やかな春が待たれます、、、、何もかもです。
スポンサーサイト