fc2ブログ

ファミリーデー

 曇り、時々小雨。

 「ファミリーデー」と言う祭日が出来たのです、他の州では有ったようですがBC州では今日が始めてなのです。ついこの間制定(10月)されたもので訳が判らない状態なのですが、家族で仲良く寛いで下さいと言う事だと思います。
 休日が増えるのですから苦情の出ることは無いでしょう。


   ヘイスティング、ST 
   2,11

 向こうに見えるのがダウンタウンです。左に中華街に連なるペンダーST,右に旧日本人街に続くパウエルSTが平行して走っています。
 バンクーバー発祥の地と言われる「ギャスタウン」にも近く、昔栄えた地域なのですが今では衰退してしまい「スラム」呼ばわりさえ受けているのです。

 観光客が迷い込むと、アル中、ヤク中のヤク売り、物乞い、奇声をあげる者、、、、ゾンビの住む町かと怖気付いてしまうでしょう、犯罪発生率も高いようです。

  市が立っています。(仲間内では三角公園と呼んでいました)
  2,11,1

 ガラクタ市とでも言うのでしょうか?ドロボウ市と言う人もいます、拾ったものか、盗んだものか、、、身元がハッキリしたものではないのです。

 まぁ、見て下さい。

   2,11,2

 道路一面に広げてあるのですが、、、、、欲しいものは有りますか?

 この「市」盛況で凄い人出です、来るたびに盛んになっているようです。

 オヤジが来た当事は汚くはなっていましたが、まだ日本のレストラン、商店はこの辺りに沢山あったのです。そこに勤めていた事があるので、今でも平気で出入りするのですが流石に夜はイヤですね。観光客などは目を背ける事が多々あり怖ろしくなるでしょうね。

 ホームレス、超低所得者、失業者、心身に障害のある者、、、生活に破綻をきたしメンタルに支障を起こしアル中、ヤク中へと、、、この地域に身を寄せるように集まる様です。街は普通生活者に見捨てられそれを使った支援機関、シェルターが増え、又彼らが集まり普通生活者は離れてゆくと言う「イタチゴッコ」状態のようです。
 (これに原住民問題も絡むのですが又の機会に)

 現代社会には誰にでも向こう側と思える世界が背中合わせにあるのです。オヤジなども只々ラッキーだけで「ヨッパライのオジサン」で済んでいるのです、様々な分かれ道がありました一歩踏み外すと中々元には戻れないのです。

 そう、震災にでも遭ったら、、、、この歳でさて立ちあがれるものやら、、、。

         支援が必要なのです!


  セフティーネットの事が問題になっています、自分自身の事として考えるしかないのではないでしょうか、不正受給も含めて。敗者、勝者などと分けてしまうほど人心が荒廃してしまう前にね。


 苦境から抜け出すにはまだ家族、縁者、友達の支援がある間がチャンスなのだとボランティアをやっている人から聞いた事があります、孤立してしまうと負のスパイラルに陥るようです。


 ファミリーデーです、せめて家族の絆でも固めておきたいものです。


     貧しさもあまりの果は笑ひ合い                   吉川英治



   ダンゴ
   2,11,4

   2,11,3

 「カニづくし」となってしまいました。

 「ファミリーデーセール」のチラシに釣られて蟹を一匹買って来たのです。この辺りの蟹は「ダンジョネス」と呼ばれるのですが足の短い「ワタリガニ系」のものです。美味しいのですよ。

 蒸し器いっぱいの大きさで$13ドル、日本円で千円と言うところですかね。セールの値段でこれ、昔は4~5ドルだった事を思うと散財なのです。二人では食べ切れませんがね。

 活きたまま蒸されて可哀そうですが、、、、蒸蟹、蟹入りチラシ寿司、酢の物と蟹みそ。

      

 

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ