ジョコダマ鉄砲
雨。

霧のような雨が降っています、傘をさすのも面倒なのでジャケットのフードを被るだけです。何か妖しい風体に見えるのではないでしょうかね。
S&W

フェンスにこんな物が貼ってあります。ドキリとしますね、砂漠の中のガスプラントではないのですからね。銃の絵にS&Wの名が目に入ったのでは泥棒さんも二の足踏む事でしょうね。
S&W の説明は要らないと思いますが、、、米国最大規模の銃器メーカーです、「ダーテイハリー」でクリント、イーストウッドの愛用したM29(最強の拳銃といわれた)は当社の製品です。
アラームシステムの会社との関連性は知りません。
「この内閣の下では、国民の生命、財産と領地、領海、領空は断固として守り抜いていくことをここに宣言いたします」
安倍首相 所信表明演説
さっそく防衛費が400億円増やされるようです。
見渡してみると世界に兵器は12分に行き渡っているとしか思えません。何処まで軍備にお金を使えばよいのでしょうね、北朝鮮のように食う物も食わずに新兵器を追い求めるのは滑稽であると同時に染み付いた恐怖感が哀れにも思えます。
もう少し知恵が無いものですかね?
「憂国」が「憂世界」「憂地球」とならないものかと夢を見るのです。
花

色は黒いが「リュウノヒゲ」の仲間でしょうか?
我が田舎ではリュウノヒゲの青い実を「ジョコダマ」と呼んでいました。山から丸竹を切ってきて「ジョコダマ鉄砲」を作ったものです、銃口の径と「ジョコダマ」の大きさが合うと「パチン」と音も飛距離も強力なのです。
田の畦や道端に幾らでもあるので弾には困りません、二手に分かれて銃撃戦で遊んだものです。
*ジョコダマの無い時期は新聞紙を水に濡らして代用しました。杉の実だと同じ要領で小型の物が出来ます。
銃もこんな程度でいいのではないでしょうか?
戦争ごっこもあまりエスカレートしては困るのです。
あんさは満州へ行っただよ 鉄砲が涙で光っただ
モズよ寒くも鳴くでねえ あんさはもっと寒いだろう
モズが枯れ木で (サトウハチロー)
スポンサーサイト