暖冬
雨、気温は最低気温が4℃、最高気温が5℃との事です。普通はもっと差がある筈なのですが雨続きと言う事で朝の冷え込みが無いようです。
それにしてもよく降ります。
雨上がり

池の氷も緩み水蒸気が上がっています。
今年は暖冬の様です、何度か来るはずの寒波が一度も来ません。この池も今の時期は全面凍結しているはずなのです。
キノコ?

林の中で白く光っている物があります。日陰なので雪か霜がまだ残っているのかと思ったのですが、この陽気ではそんなはずはありません。
見回すとあちこちに光って見えるのです、枯れ枝に絡まっているようなのでキノコの仲間ではないかと思われます。
寒いのは懐と世間の風とでも言っておきましょう。
寺の端ものいはざれば冬ぬくし 原和子
こんなものもありましたね。
物言えば 唇寒し 秋の風 芭蕉
何か書き始めるとロクデモナイことばかりの此の頃です。何か楽しい事をとは思うのですが、、、老人にはあまり楽しい事が見当たらないのです。別に思いつめている訳ではないのですが、「ヨロコビ」を感じる部分のネジが緩んできているのでしょうね。
自ら寒くする事も無いのですが、ストレス解消という事でお許しを願いたいと思います。
ダンゴ

定番中の定番、湯豆腐です。
これと酒さえあれば生きてゆけそうな気がします。今日は「ギンダラ」「キノコ」と色々入っていますが、豆腐を温めただけでもいいのです。
湯豆腐や思えばこその口叱言 鈴木真砂女
湯豆腐には面白い俳句が多いのですが、、、、。
まだ懲りないようです。
スポンサーサイト