fc2ブログ

世襲

 雲は空半分を覆っていますが、束の間の晴れ間です。

 ここでは刷毛で掃いたような巻雲、「うろこ雲」や「鯖雲」と呼ばれる巻積雲は殆ど見られません、青空が見えるときはまだ入道雲のような夏雲が現れるのです。もっとも灰色に塗りこまれ雲の見えることは殆ど無いのですがね。


   街の中の散歩道
   10,28

 恒例のボーリングなのですが、バス停まで行くと仲間が「今日は車で行く」と一緒に乗せてくれたので早く着いてしまい、街(コマーシャル)の散策となったのです。

 まだ活動を始める前の町は薄汚れて静かです。カフェでコーヒーを求めた人達もまだ寡黙で足早に色付いた並木の路に消えてゆくのです。


 車の中で聞いた「マツタケ情報」
 今年は「マッタクダメ」との事です。何回か山に行っても鹿の食べ残しが幾つか見付かっただけとの事です、場所を聞くともうその辺りは雪が覆うような場所なのでもう絶望的でしょう。夏からの異常な乾燥が影響したのかも知れません。

 という事で今年の「松茸飯」はお預けと言う事になりそうです。

 大事な人に一箱だけ送っておいたのですが、、、内容は如何だったのでしょうね、心配です。


   花?
   10-28-2.jpg


   実?
   10,28-1


 親子は似るものなのでしょうか?

 政治家の世襲が言われます、、、、。

 「天皇」「王様」と政治や権力は世襲されるものでした。近代民主政治においては血統ではなく選挙によって選ばれると言う事が建前です。

 それが如何した事なのでしょうか?

 とても列挙する気にもなりません、日本だけの話ではありませんがね。

 ブッシュ親子に金王朝、太子党から石原、、、、。


 「象徴天皇」の世襲は危機の中ですが、将軍様から田舎大名、末は庄屋様に至るまでの世襲制度が選挙によって正当化されるとすると、、、お江戸の時代よりも性質が悪いのではないでしょうかね。

 失敗しても「腹を切る」などと言うケジメも珍事も無い事ですしね、ハハハ。
   
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ