「木守林檎」
曇り、今にも降ってきそうで外に出掛ける気になりません。
酒の調達と畑の始末。
キュウリとトマトを片付ける事にしました、青い実は残っているのですがもう赤くはなってくれないでしょう。今年はミニトマトだけと言う感じで不作、後半の好天気だけでは作物は育たないようです。若い頃(春)の環境が生涯付いて廻るのでしょうかね??。
ペチュニアの咲く散歩道

何を今更と言われそうですが、、、、まだ咲き続けています。
「ヨーロッパの窓辺を変えた!」と言われるほどポピュラーで鉢植え、花壇に溢れかえっているのです、それが却ってアダとなるのか登場回数は少ないようです。

少ない花よりも実りの秋という事で果実の方が目立つようです。
梨

食べ頃になってきたようです。
我が家のリンゴも食べ尽くしたようです。少しずつ採って食べていたのですが最後の一個になっています、「木守林檎」とすることにします。
「木守柿」は葉が落ちているので目立ちますが、リンゴはまだ葉が青々していて何処にあるのか判りませんが、来年の実りを祈念したいと思います。
梨腹モ牡丹餅腹モ彼岸カナ 子規
「食いしん坊」の子規らしいですね。
食べて飲めれば、、、大ハッピー!!!
酒の調達と畑の始末。
キュウリとトマトを片付ける事にしました、青い実は残っているのですがもう赤くはなってくれないでしょう。今年はミニトマトだけと言う感じで不作、後半の好天気だけでは作物は育たないようです。若い頃(春)の環境が生涯付いて廻るのでしょうかね??。
ペチュニアの咲く散歩道

何を今更と言われそうですが、、、、まだ咲き続けています。
「ヨーロッパの窓辺を変えた!」と言われるほどポピュラーで鉢植え、花壇に溢れかえっているのです、それが却ってアダとなるのか登場回数は少ないようです。

少ない花よりも実りの秋という事で果実の方が目立つようです。
梨

食べ頃になってきたようです。
我が家のリンゴも食べ尽くしたようです。少しずつ採って食べていたのですが最後の一個になっています、「木守林檎」とすることにします。
「木守柿」は葉が落ちているので目立ちますが、リンゴはまだ葉が青々していて何処にあるのか判りませんが、来年の実りを祈念したいと思います。
梨腹モ牡丹餅腹モ彼岸カナ 子規
「食いしん坊」の子規らしいですね。
食べて飲めれば、、、大ハッピー!!!
スポンサーサイト