撮ると盗るでは、、、。
秋晴れとでも言うのでしょうか青空です、でも天高くと言うには何か霞んでいるのです。
セイヨウニンジンボクの咲く散歩道


近所を一巡りしたのですがネタになりそうなのはこの花だけです、夏枯れといいますか花の少ない時期になってきました。
今日は花と言うより「青空」を。
反面、果実の方は色とりどりです。
雑種小林檎

正体不明のままにしてあったのですが余りにも何処にでもあるのです。せめてその覆面の一部でも剥いでやろうと解剖してみました。

フム、フム、、、。これはプラム系ではなくリンゴですね。
という事で「雑種小林檎」( Crab apple hybrids)と言う事にしました。これなら少々形や色が違っても分類出来そうですが一々切ってみなければいけませんね。
???

早速こんな物が、、、、葉もグミのような艶も違うようです。切ってみると言っても他所の家の庭の物です勝手に写真のように撮る訳には行きません。
撮ると盗るでは大違い、、、叱られてしまいます。
果実の方が花より難しいのかも知れません、スーパーに行っても皆目見当も付かない果物が売られているのですからね?
端から試食をとは思うのですが勇気を必要とする様なものまであるのですよね。
スポンサーサイト