晴れると、、。
晴れ。 やっと明るくなってきました気温も20度を超えたようです。
起きると新聞が4日分もまとまって来ています、連休の余波です。さすがに大きな文字だけを拾って読むようです、どうせロクな記事は無いのですからね。
原発再起動、民主分裂、、、、。
ミント系の咲く散歩道

シソ科の花は苦手なのです、花が小さいうえに似た物が多いのです。
左側

右側

調べようとしたのですが途中で諦めてしまいました。似たものは多いのですが微妙に何かが違うのです。
ネットで探すのですがどうしても日本語のページを使う事になります、学名まで判ると英語版も親切なのですが細かい事まで読む気になれませんし、読めもしないのです。ネットの翻訳が又「ハンジモノ」とでも言うのでしょうか、皆目意味を成さない日本語で出るのですよね。
名前の判らない物を「絵」で探すのですから大変なのです、大分「種」のゲスが出来るようになったのが救いです。
花(ノコギリソウ)

晴れるとやる事が、、、。
① やっと買ってあった花を植える事が出来ました。ついでに前に植えてあった物を掘り起こしての配置換えまでする事になってしまたのです。寒くて大きくなって無いうえに思っていたような配色ではなかったのです。
② 芝の剥げた所に種まき。乾いてくると種が飛んでしまいそうなので土と種を混ぜ合わせたうえで振り撒いたのですが少しは有効なのでしょうかね。
③ グランドカバーの蔓類が外までハビコッているのでエッジの刈り込み、木の枝のトリム。特にナナカマドの木は実がビッシリ付いた所為か枝が垂れ下がってゴミ捨てに行く時に邪魔になっていたので大々的に切る事になってしまいました。
もう晴れの日が続きそうなので少しずつで良いか。
スポンサーサイト