fc2ブログ

底力

一日細かい雨、陽の出ることはありません。シャワーを浴びて着たものは長袖のシャツと言う有様です。

 夏になって2回目のロングウイークエンドと言う事になりますが雨ばかりです、これでは夏の商売はアガッタリですよね。

   ブラックベリーの咲く散歩道
   7,2

 スカイトレインの下、廃線跡に沿う道。毎年ここでブラックベリーを摘むのです、辺り一面ブラックベリーだらけなのです。まぁ手入れをしていない荒地と言う訳ですが何にも無い風景も何か「ホッ」した気になったりするのです、原風景が田舎育ちの中にある所為かも知れません。

   7,2-1

 天候不順でもこれだけは実ってくれそうな気がします、そんな気にさせてくれる程丈夫なのです。

 人間も経済もこんな底力があればよいのですがね、、、。
 大手証券会社はこぞってインサイダー取引などと姑息な事をしているようです。考えて見れば専門知識、情報を持つものが勝つのは当然の事でインチキ博打に庶民を巻き込んで身ぐるみ剥がそうと言うのが「金融」の企みなのかも知れません。
 
 金融は巨大化するばかりのようですが、、、、それによって生活レベルが上がった様に見えるのは幻のように思えてきます。狸がデングリガエシをするたびに木の葉のお金が増えているだけ、ババを引くのは、、、と思えてきます。

 東電の株も貸した銀行の不良債権も、、、(理由は問わず)失敗したら自分の責任で「チャラ」と云うのが基本ルールのはずですがね。儲かる事もあれば損もする、、、、。

 損をすれば否(いや)も応もなく税金からとなると、、ババを引くのは、、、。

 世界中が「木の葉のカネ」に振り回されているように映ります、国家までがガンジガラメなのです。

 人間の底力のみが希望を与えてくれるような気がするのです。

   花
   7,2-2

 新しい街路樹に咲いていたのですが、ナツツバキでしょうか?まだ調べていません。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

はじめまして

現在シドニーに住んでいますが、
バンクーバーは私にとっては思い出の街。
通算6年近く過ごしたような気がします。
夏お天気良い時は暖かいけど、
ちょっと曇るとシドニーの冬より寒い日もありますよ。
でもあの木の香りがする街はよいですね。
お写真で懐かしい街の香りを楽しんでいます。

私もブラックベリー大好きでした。
実はシドニーにはないんですよね。
タスマニアに行った時見かけましたが。
私もフォースクリークの廃線の所で良く取りました。
とっても懐かしいですね、あの周辺も変わったかな?
もしかして、同じ近くのお話でしょうか。
プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ