「てんぽな」
寒かったのですが午後から天気も温度も回復。トロントの方は30度越も聞こえてきます、オーロラが見えるホワイトホースですら20度になろうと言うのに、、、、冬とあまり変らない格好をしているのです。
寒い思いは嫌だとそのまま外を歩くと汗、日陰に入ると又ジャケットを着ると言う状態なのです。予報によると今週は期待出来そうなのですが、、、、。
ツルアジサイの咲く散歩道

木のように見えます、おかげで名前が中々探せません。

装飾花は数が少ないのですが遠目では一塊の白い花に見えます、その塊が集まり木全体が白い大きな塊になるのです。
装飾花

本当に寒い夏の始まりです、これでは畑の野菜も上手く育たないのでしょうね、昔なら飢饉の前触れでしょうか?
江戸の四大飢饉と言われるものがあります、原因を見ると旱魃もありますが冷夏(冷害)とそれに伴う長雨、洪水、害虫が主となっているようです。
嫌な世相に嫌な天気、、、台風まで来ているようです。北朝鮮だけでなく飢饉にでもなるのでしょうかね。
子供の頃「てんぽな」と言う言葉が四国地方では使われていました。全国版の方言のようなのですが地域に不連続性のある不思議な分布をしているようです。「教養の薄い庶民が用いた」などとも、、、、。
田舎では「あぶなっかしい」「無鉄砲な」と云う意味でしたが、「大変な」、「とんでもない」と云うことが元のようです。
この言葉、江戸の四大飢饉の一つ「天保の飢饉」から来ているのだそうです。
「てんぽな事言うやっちゃ」
と笑って下さい。
てんぽな事ばかりして散々親に心配をかけやっと静かになって来た頃には心配してくれた人はもう居ないのです。
* 書いている時から多少違和感があったのですが、、。田舎では「てんぽう」から「てんご」に訛っていたようです、古い記憶は薄れてしまうようです。
「てんごなやっちゃ」
と云う具合です。
花(ギボウシ)

寒い思いは嫌だとそのまま外を歩くと汗、日陰に入ると又ジャケットを着ると言う状態なのです。予報によると今週は期待出来そうなのですが、、、、。
ツルアジサイの咲く散歩道

木のように見えます、おかげで名前が中々探せません。

装飾花は数が少ないのですが遠目では一塊の白い花に見えます、その塊が集まり木全体が白い大きな塊になるのです。
装飾花

本当に寒い夏の始まりです、これでは畑の野菜も上手く育たないのでしょうね、昔なら飢饉の前触れでしょうか?
江戸の四大飢饉と言われるものがあります、原因を見ると旱魃もありますが冷夏(冷害)とそれに伴う長雨、洪水、害虫が主となっているようです。
嫌な世相に嫌な天気、、、台風まで来ているようです。北朝鮮だけでなく飢饉にでもなるのでしょうかね。
子供の頃「てんぽな」と言う言葉が四国地方では使われていました。全国版の方言のようなのですが地域に不連続性のある不思議な分布をしているようです。「教養の薄い庶民が用いた」などとも、、、、。
田舎では「あぶなっかしい」「無鉄砲な」と云う意味でしたが、「大変な」、「とんでもない」と云うことが元のようです。
この言葉、江戸の四大飢饉の一つ「天保の飢饉」から来ているのだそうです。
「てんぽな事言うやっちゃ」
と笑って下さい。
てんぽな事ばかりして散々親に心配をかけやっと静かになって来た頃には心配してくれた人はもう居ないのです。
* 書いている時から多少違和感があったのですが、、。田舎では「てんぽう」から「てんご」に訛っていたようです、古い記憶は薄れてしまうようです。
「てんごなやっちゃ」
と云う具合です。
花(ギボウシ)

スポンサーサイト