アカシアの雨
曇り、時々雨。まったく、青空は続きません。
アカシア(ニセ)の咲く散歩道(赤花)

この道はいつか来た道
ああ そうだよ
あかしやの花が咲いてる
この道 (北原白秋)
ニセアカシアと言われアカシアとは別物のようですが歌の世界では「アカシア」と言えばニセアカシアの事を指すようです。
「アカシアの雨がやむとき」 西田佐知子、「赤いハンカチ」 石原裕次郎、「この道」 白秋、と当ってみたのですが明確に花の色を表していません。が白い花が似合うようですね。
ここでも大木は殆ど白花で赤い花の咲くものは写真程度が最大のようです。

もう少しすると道が白くなるほど散ってきます、この街にはこの花の大木が多いのです。天気になれば白花のアカシアも紹介します。
それにしてもアカシアは雨が似合うのですかね? 早くやんで欲しいものです。
車

円高で輸出が思うにまかせないようです、世界の巨大メーカーは中国、インドとターゲットを後進自動車国に向け鎬(しのぎ)を削っているようです。
何か獲物を容赦なく追い詰める猛禽が最後の狩場を求めて競っているように思えるのです、何もかもがこの巨大産業に頼り過ぎているようですが、あっという間に狩り尽くして仕舞うのではないでしょうかね。
当然地元メーカーも台頭してくる訳ですが、世界中を車で埋め尽くした後はどうなるのでしょうね、、、?
行き着く先の判らなくなってしまったオヤジなのです。
自分の背中も見えないのに先の事などワカルハズナイ! ゴモットモ。
花(アリウム、モーリー)

スポンサーサイト