fc2ブログ

ケチに、、。


 曇り、明るくなったので出ようとすると小さな雨が、、、、うすら寒い中、雨に打たれては風邪をひいてしまいます。一日家の中です。

   カナメモチの咲く散歩道
   6,6-2

 葉先が赤く染まる「レッドロビン」のはずです、寒い所為か何時までも咲いているようです。生垣の刈り込んだ物はあまり花が咲きませんが、伸び放題だと盛大なる花になる様です。

   6,6-3

 この雨で少し花の整理をと思いやり始めたのですが、時節柄「ウツギ」と云うことになります。これが曲者なのです似たものが皆「ウツギ」になっているようで写真だけではとても手に負えません、写真を比べているうちに頭が混乱してくるのです。
 少々間違っても「コレ」と決め付けて前に進むしかありません。

 そんな訳で「ウツギ」の花はヤメ、我が家の2弾目の芍薬です。

   花(芍薬)
   6,6-1

 開くと蕊(しべ)ばかりが目立ち、直ぐにヒラヒラと散ってしまいます。

    芍薬や枕の下の金減りゆく                     石田波郷

 病人ばかりが金の事が心配になってくる訳ではありません、リタイアして収入がなくなるとフッと不安になったりするのです。芍薬の所為ではありませんが、こんな季節が不安を持ってくるのでしょうか。
 しょうもない事にケチになってしまうようです、カメラを買い換えようと思ってもまだ写るからと何時までも使い続けたりするようです。

   ダンゴ
   6,6

 ネタ不足なのでダンゴが増えてきました。
 
 野菜スープ、チキンとキューリの酢味噌、スメルトの南蛮漬け、スライスポークの生姜焼き、ホウレン草とオニオンのソテー、酒。

 酢味噌のチキンはスープを取った「トリガラ」に付いた身をほぐしたものです。スープはランチのラーメンにもなったのです。
 
 鶏の骨が冷凍庫に眠っている家庭は少ないのかも知れませんね、大型の冷凍庫もこんな物ばかりでは、、、、。 
   
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ