独活(ウド)
午前中は雨が残りましたが午後から回復、少し青空が見えてきました。
ツレが間が空いたので少しボーリングの練習をしたいという事でお付き合い。どうも真の目的はボウリング場の有るイタリア街での買い物にあったようです。
コマーシャルST(イタリア街)

この街にに来ると如何してもこんな写真になってしまいます、いたる所の壁にこんな絵が描いてあるのです。
目的はその一画のイタリアングロセリー、野菜、パスタと何でも売っていそうな店なのですがその奥に切り売りのハムやチーズを扱う一画があるのです。
超安くて美味いのですが、凄い混雑で番号札をもらっても中々順番が廻ってこないのです。
オールドファッションハム、イタリアン生ハム、オールドホワイトチェダチーズ、、、明日からの朝飯です。
花

この雨で散ってしまったと思えば次の桜が満開です。関山系と言うのでしょうか濃紅色の八重咲きです。桜も並木状に咲くのはこれで最後になりそうです。他にも咲いてくるものはあるのでしょうが単体になってしまいます。

山菜

二人では面白くないのでOさんをボーリングに誘ったのですが、庭で取れた独活(ウド)を持ってきてくれたのです。
軟らかい部分は酢の物、皮や小さな部分はキンピラ。少し繊維はきついのですが香りは春そのものです。満足満足!
我が家の木の芽(山椒)は育ちが悪く役立たずなのが残念です。
ジュエリーの似合わぬ指や独活刻む 田下都子
調理している間にも香りが立ちます、そしてこの歯ごたえ、、、、。
「初物を食べると75日寿命が延びる」 とか、ありがとう、Oさん。
スポンサーサイト