ハナスグリ
曇り、午後より雨、気温も10℃より上にはならないようです。
花(ハナスグリ)

バンクーバーの地名はイギリス海軍の探検家「ジョージ、バンクーバー」に由来すようです。
その航海に同行した植物学者により見付けられた花なのだそうで、北米原産の物のようです。よく見掛けるのに名前が判らなかったのですが「フラワリング、カラント」と言う事で「ハナスグリ」と訳せば好いのでしょうかね。


その後栽培品種も出来たようで白花の物もあるようです。
スグリの仲間は「グーズベリー」や赤、黒の果実をつけるものが多くジャムや果実酒に使われるようですが、ハナスグリには目立った果実は生らないようです。
ダンゴ

牛とピーマン炒め、しめ鯖のタタキ風、湯通しポークサラダ(柚子胡椒ダレ)、おからの煮物、おでんの残り、漬物。
雨で外に行かないので気合が入りました、飲む事しか楽しみが無いのです。
スポンサーサイト