石楠花
曇り、酒屋に日本酒を2ケースオーダーしていたので取りに行きました。
酒屋に日本酒の在庫が無い、わざわざオーダーして取りに行くと云う状態なのです、外国で酒を飲むのも大変なのです。ビール、ワイン、ウイスキー等々なら簡単なのですが、歳をとると日本酒に還るのですよね。
空瓶を返し、酒を車に積み込んでその場から散歩に出掛ける事にしました。
散歩道

背景は改修の終ったBCプレースです。
この改修費用を支払う為に名前を「テラス」に売るはずだったのですが州政府は30年も親しまれたものだからと取り止めにしたようです。
20年*200万ドルは魅力的ですがね。既にサイエンスワールドには「テラス」の名が入っています、ホッケー場は「ロジャース」ですしね。
ネーミングライツ(施設命名権)と言うようです、新しい形のビジネスですが何かコスカライ気もしますね。
名前がころころ変ったり、公共性の強い施設に企業名が入ると言う事で難しい問題もあるようです。大企業も何時まで無事か判らない時代ですからね。
花(シャクナゲ)

早咲きのピンクは寒くて出られない内に満開の状態です。
赤

赤の大輪も咲いています。
気の早い物もあるようです、殆どのものはまだまだ硬い蕾なのですがね。
暑さ寒さも彼岸までと言われますが、寒いですね。
毎年よ彼岸の入りに寒いのは 正岡子規
こう言われては実も蓋も有りませんがね。
スポンサーサイト