初キュウリ
お弁当
寒い!
ワクチン
曇り、中々気温が上がって来ません、
午前中にワクチンを打ちに行ったのですが、冬に着ていたダウンを引っ張ろ出して出掛けたくらいなのです。

時間が決められている日に限ってバスが来ないのですよね、、、、足の調子の悪いツレの手を引いて電車まで歩きました。
6回目のワクチンですかね、、、すっかり情報の減ったコロナですが如何なっているのでしょうね?
お知らせが来たので打ってはみたのですが、この先どうなるのでしょうね。しばらくは半年ごとに接種という事なのでしょうね。
疫病が落ち着いたかと思えば戦争が佳境に、、、、こんな言葉は使いたくないのですけどね、人々の死が日常身近に感じられるこの頃なのです。
ウクライナの戦争はこの夏が天下分け目の決戦となる模様です。
寒い寒いと言っていますが暑い夏となりそうです。
トンボ

ルドベキア

青胡桃
ビルの町に、、、
温度差
バタバタ
晴れ 、27℃。
そろそろ薬が切れて来そうなので、処方箋を書いてもらう為にホームドクターに会う前に定期の血液検査をと、、、
少し並んで受付嬢に検査場の定期券(2年物)の様な紙を渡すと、「2日前に失効してます」と言われてしまいました。
昨夜から何も食べてないというのに、、、何たる失態。

何はともあれ近くのフードコートで腹ごしらえ。
火曜日はケンタの安売り(2ピースのチキンとフレンチフライで$3,99)と飛び付いたのですが、、、、コーラと脂物と言う慣れないものでゲンナリ気味。
とにかくホームドクターにとクリニックへ、運よく医者に会えたので処方箋を書いてもらい血圧検査と問診で血液検査ももう少し間を置くことが出来ました。
バタバタと長い外出となりました。

外はカンカン照りの夏日なのです。
川風
海へ
晴れ、24℃との事ですが日差しは強い。
この気温につられて海へ、、、、海と言ってもメインの駅で降りてのサイエンスワールド辺りの溝の様な海ですけどね。
それでも久しぶりの海なのです、コロナ以降来てないかもね。

正月でもないのに獅子舞のお出迎えです、、、、何の催し物かと思えばドラゴンボートの競技会(チャンピオンシップ)という事でのお祭り騒ぎなのだそうです。
若い子からシニアまで相当数のチームが集っているようです。

競争を横目にクリーク沿いを散策、昔はグランビルアイランドの方まで足を延ばしたのですが、帰りが恐ろしくてキャンビーの橋の下あたりでUターンしました。

この暑さではここがと思ったのですが、、、

混んでいるので急いで我が家に、、、

大山蓮華
晴れ、8℃~21℃。
朝晩は寒さを感じる事がありますが昼間はもう完全な夏となって来たようです。早いものでもう6月入りなのであります。
梅雨だ台風だとの記事が入り始めましたからね。

街の散歩も日中は陰になる方の歩道を歩くようになりました。
ツレのスマホの充電ができなくなり修理してもらったのですが、設定が初期化してしまったようで後が一騒動です。
如何いう訳なんでしょうね、、、電子機器を扱う場合すぐにイライラが始まるのです。基本がわかっていないのでスムーズに進むことがありませんからね。
二人がかりになると間違いなく喧嘩と言いますか争いの元となるようです、ご用心を。

木洩れ日を集め大山蓮華かな 谷村祐治
