八重の桜
芝刈り
まだ10度!
穀雨
穀雨との事です。
柔らかく暖かな雨で、田畑を潤す恵みの雨なのだそうですが、、、、

当地に降り続く冷たい雨は何なのでしょうね?どう見ても異常気象としか思えないのであります。
全く何をする気にもならないのです。
という事で、昨日は、、、
スズメの戸締り

映画としてのアニメ(漫画)を見たのは初めてです。
テレビ漫画は「エイトマン」以来いくつか見ては来ましたが何時の間にか日本のお家芸のようになっているようです。
韓国で大好評などと言う情報で行ってはみましたが、、、、大人の見るものではない様でした。
手塚漫画よりイマジネーションのスケールが小粒なのではないでしょうかね、、、、
アメリカ水芭蕉

本日は家のバキューム、全く雨ばかりでは何をすればよいのでしょうね?
倦む
飛行機代
山菜
ワラビ
満開
花に雨
花曇り
連翹
O-Hanami Festival
囲碁の日です、日系センターへ、、、、
何かイベントをやっているようです、「O-Hanami Festival」との事です。
こんな日はトラブルが起きるのですよね、、、、案の定です。部屋がないとの事、どうも連絡系統に不備があるようです。
会長さんが掛け合って、1時間待ったら部屋を用意するという事で人込みの中で待つことに。(申し訳ないという事で来週も出来る事とはなりましたがね)
ついでという事で会場を一回りしたのですが、人込みでメインの会場にはたどり着けません。何やらフラダンス衣装の団体がウロウロしたりしていますが、、、、、、何が始まるのでしょうね?
屋台の方にも行ったのですがすごい行列です。
コロナでの鬱憤を晴らすように大勢の人が春とともに外に出始めたようです。
まだ、「花見」と呼ばれるようなイベントが市内のあちこちで目白押しのようです。日本文化は世界中に拡散中の様です。
O-Hanami Festival

残念ながらサクラはまだ1分咲きと言うところです。(昨年の今頃は満開だったのですけどね)
チェリープラム

代わりに道中で撮った「チェリープラム」の花を出しておきます、早咲きの桜と競うように咲いています。

ウメとサクラの間の様な花です。