fc2ブログ

秋桜


 晴れ&曇り、12~20℃。

 もう9月も残り少なくなりました。すっかり朝晩は秋の気配が濃くなって来たようです。


   9,28



   9,28,1


        誰もゐないでコスモスそよいでゐる    山頭火



 季節だけなら好いのですけどね、、、、

 世界経済は急激に冷え込んできそうだし、プーチンは増々とち狂って来たようで又核で脅したりする始末です。

 寒い冬の到来が予感されます。
スポンサーサイト



国葬


 晴れ、13~24℃。

 
   9,27


  「棺を蓋いて事定まる」


 との事ですが、、、、、政治家の評価は何年後に定まるのでしょうかね?


 賛否が割れる中での国葬となってしまいました。

 「安倍さん、安倍総理。お疲れさまでした。そして本当にありがとうございました。どうか安らかにおやすみください」(岸田首相の言葉)


 政治利用しようとした岸田政権ですが、、、、国論をまとめあげるには説明不足、力不足だったようです。



   秋明菊
   9,27,1


       秋明菊死後の遊びを思いけり       山崎 聰


 元は 「秋冥菊」 だったとか。

小さい秋


 晴れ、11~23℃。

   
   9,25


 23度となっていますが、秋の日差しは真夏よりも体に突き刺さるような気がするのです。外に出る時の服装を如何するかがで悩む季節なのです、薄着にすれば寒くなるし、厚着にすると汗をかくし、、、、


   マロニエ
   9,25,1


 もう少しで「ニセ栗」が落ち始めます。


   モミジ
   9,25,2


 紅葉にもう暫くかかりそうです。


      巣をあるく蜂のあしおと秋の昼     宇佐美魚目


 まだまだ、「小さい秋」のようですが、、、、つるべ落としの日のように季節も急激に冬に向かうのです。



  10月11日から入国者数上限撤廃、ビザなし渡航も解禁
 
 を聞いて、着々と日本旅行の計画が、、、、

 航空券、宿は予約完了です、11月半ば出発予定なのですけどね、、、すべて予約のやり直しなどとならない様に願いたいものです。

月下美人


 曇り、太陽が出ないと20度に達する事も出来ず17℃との事です。

 秋分です、これからは寒くなる一方ですよね。



   9,23


 数日前から未だか未だかと待っていた月下美人の今年2回目の開花です。

 蛇が鎌首を持ち上げる様に蕾が反り返って来て、昨日二輪、今日四輪、、、、妖しい匂いが部屋中を漂っています。


   9,23,1


      妖と開き煌と香りぬ月下美人       楠本憲吉


  

小鳥来る


 晴れ、10~23℃

 残暑と言ってもこんな程度のようです、、、、が雨が少ない秋でカラカラに乾いているバンクーバーとしては珍しい秋なのです。


   9,21


 そんな中、唯一何時までも元気なブーゲンビリアなのです。カラカラの残暑の中もう長い間衰えを知らないように咲き続けています。

 当然、この小鳥たちの目にも留まるようでせっせと通ってくるようです。見付ける度にカメラを持って飛び出すのですが、、、すばしっこくて失敗ばかりなのです。

 今日はお腹が減っていたのか長居してくれたので何枚か写真の隅に姿が残っていました。(動きが速いので真面なものはありませんがね)


   9,21,1



   背中でシツレイ!
   9,21,2



    小鳥来る音うれしさよ板びさし      与謝蕪村


 「小鳥来る」 は中秋の季語です。

 我が家を訪れるのは、、、、幾種かの小鳥たちとリスと親子のラクーン。

彼岸の入り


 晴れ、11~25℃。

 日中は結構な暑さとなりました、彼岸の入りのようですけどね。



   9,20


 新しいビルの前にこんな物が建っていました、ビルのシンボルなのでしょうかね?


   9,20,1


 近代のトーテンポールの心算なのかな、、、、どんな祈りが籠っているのでしょうね。


        一塊の石にも供華や秋彼岸     伊能松並


 日中は暑くともすっかり秋の気配が濃くなってきました。


   9,20,2


 もう、こんな売り場も、、、ハロウィンにはまだ1か月以上あるのですけどね。

「入国制限緩和」?


 晴れ、12~22℃。

 少しづつ秋も深まって来たようで、カエデも少しづつ赤みを帯びて来ました。


    9,19


 「入国制限緩和」と言う噂を信じて、、、、11月の日本行きのチケットを予約してしまいました。

 ダメなら延期してもらうつもりですけどね、もう待ちきれないのであります。

 となると、新しいパンツを買ったり、旅行保険の見積もりをしてもらったりともう忙しいのです。


 岸田首相がニューヨークで発表するとの事でしたが、台風の影響で出発が遅れているようです、、、



   日曜日の町
   9,19,1


 もういい加減にコロナ前に戻らなくてはね。


       旅の旅又その旅の秋の風   子規

 糸瓜忌です。

収穫


 雨から晴れへ、、、、しかし、気温は11~19℃となっています。立ち遅れると20度まで行かないようです。


 雨が上がったのを確かめて買い物に。


   9,16


 ウォルマート~T&T~スーパーストアとスーパーマーケット巡りの予定です、それぞれ得意分野があるようで店で買う物はすでに決まっているのです。


 ですが、、、、今日はT&Tの魚売り場で終了。


   9,16,1

 蟹が安くなっていたからです。

 このところ高値が続いていたのでつい飛び付いてしまいました。

 久しぶりの蟹に舌鼓。


   9,16,2


 裏の蕗畑を親子が掘り返しています、、、何か好いものが見付かりましたかね?

日本へ


 晴れ、13~22℃。

 弁当持ちでUBCの植物園に花の写真を撮りに、、、、


   シュウカイドウ
   9,14,1


 どうも当地では秋の草花は少ないような気がします、大した収穫はありません、、、


   9,14,2


 ぼちぼち整理したいと思います。


 その間、ツレから何度か電話が入っていたようです。全く気が付かなかったのですけどね。


   9,14


  「日本政府はさらなる入国制限の緩和を10月を目途に行う方向で調整中です。

 このニュースに舞い上がっての電話だったようです。

 早速、計画を立てていましたよ。

 面倒が無くなれば11月には早速出掛けますよ、、、、

散歩道


 晴れ、21℃。

 
   9,13


 久しぶりのデイアレークです、毎週のように行く散歩道だったのですけどね。

 最近は足が弱くなったようで片道はバスを使うようにしているのです、それに伴い回数も減ってしまったようです。


   9,13,1


 紅葉も薄っすらと始まり始めたように見えます、、、


   9,13,2


 栗拾いにはもう少し早いようです。

 次はこの実の落ち始めたころかな、歩かなくなると増々歩くことが億劫になってくるようです。

新しいビル


 12~25℃、まだ煙っていて晴れているのか雲が出ているのか定かでないのですよね。

 夜は少し雨が降ると言われても降ってくるまで予想がつかないのであります。


 メトロタウンの新しいビルがほぼ完成したようです、周りの歩道がやっと通ることが出来るようになりました。


   右がキングスウエイ側
   9,12,1


   コーナーから左側
   9,12,2


   右、キングスウエイ側
   9,12


 一階部分は店舗が入る様ですが、、、どんな店が入るのでしょうね?
   
 大通り沿いに建つ高層ビルが増える程にこの様なスペースが生まれるようですが、見合うような商売が見つからないような気がします。



   オヤジの買い物
   9,12,4


 買い物と言ってもこんな物しか買わないのですからね、、、、高い家賃を払って採算の合う商売など見当のつく筈もありませんがね。

煙の町


 晴れ、12~26℃。

 昨日に続き晴れているのに太陽は見えません、街は煙に包まれています。

 
  Air quality and pollution city ranking

 1 Dubai, United Arab Emirates
 2 Chengdu, China(成都市)
 3 Vancouver BC, Canada
 4 Lahore, Pakistan

 昨夜、寝るころには「名月」も顔を出し少しは良くなるのではと期待していたのですけどね、、、、

 家に籠っているようにと言う警告に従ったわけではありませんが、外出は「フジヤ」への買い物だけに止めました。



   バッタ
   9,10,1


     きちきちといはねばとべぬあはれなり    富安風生


 このバッタ、キチキチと音も出しませんし小さいうえに黒っぽく目立ちませんが、飛立つと何とも鮮やかな羽の色が現れるのです。

無月


 13~29℃。
 晴れてはいるのですけどね、、、


   9,10


 何とな全体がく霞んでいるのです、そしてそこ等中の家が薪の暖炉を焚いた様な臭いが漂っているのです。今頃になって山火事の煙が街に押し寄せてきたようです。

 燻されたようで蒸し暑い1日なのです。

 老人たちの夏休みも終わり今日から始まった囲碁の会の帰り、「今日は中秋の名月だ!」と見上げる空に異様な物が、、、


   9,102


 これは太陽なのか月なのか?

 西の空なので太陽のようですが時間のわりにやけに高いのですよね。結局月は出なかったようです、いや出たけれど見えなかったようです。


     「さぞやお月さん煙たかろ  サノヨイヨイ」


   コルチカム
   9,10,3


 写真までが赤っぽく写るようです。


      曼珠沙華無月の客に踏まれけり     前田普羅


 「無月」もまた風情があると言われても、、、煙の所為ではね?

秋渇き


 晴れ、12~26℃。

 
   9,9


 食欲の秋です。


   
   9,8,3


 ビニール袋に包んでお湯に突っ込んだローストビーフと焼き野菜。


   9,9,1


 今日は醤油味の魚焼き器での焼きトウモロコシとミニお好み焼きです。


     秋渇きやはらかく乗る体重計     渡辺育子


 秋渇き=秋風と共に蘇る食欲、美味しいものの出回る季節です。

国葬


 晴れ、12~22℃。

 日中の日差しは強くとも朝晩はすっかり涼しくなって来たようです、「白露」との事です。

 「陰気ようやく重なりて露こごりて白色となれば也」 と江戸時代の暦の解説書にあるようです、今よりも少し暑さが緩かったように思えます。


   9,8

  
 咲いては散り、咲いては散り、、、

     北国の日の衰へし花木槿    青柳志解樹  


 イギリス女王、エリザベス2世(96歳)の訃報が、、、数日前のトラス氏の首相任命時にはまだ元気なのだだと思っていたのですけどね。

 国葬が2つ続きそうです、時代の変わり目なのかもね。


   9,8,1

外へ


 晴れ、12~23℃。

 夏休みも終わってしまいました、、、、、関係のない老人も何かムズムズした感じで外へ。



   アシ
   9,6,3


 花を探しに行ったのですが、こんな物しか見つかりません。


    9,6,2


 お弁当を食べて、、、、(栗入り赤飯のおにぎりです、そろそろ新しい栗が出そうなのでまだ冷凍庫で眠っていた栗を赤飯に)


   9,6



   や、、、



   9,6,1



   hosizuru.jpg

 と、遊んできました。


  ホシズル プロフィール

 考案 星新一
 命名 小松左京
 ホシヅルの日 9月6日
 寿命 1000年
 肉 有害物質が一杯で喰えたもんじゃない
 目 テレビばかり見ていたせいか肥大化
 口 うまいものばかり食べていたせいか肥大化
 足 交通手段の発達により退化
 飛行 不可能 



 ベンチで転寝でもしたようです、星新一の誕生日のようです。

玉蜀黍


 小雨、14~19℃。

 日が出ないと20度を切るようです、夏休みも明日の「レーバーデー」までとなりました。


   9,4


 食にも秋の気配が、、、セールとなっています、1本47セント。


   9,4,1


      玉蜀黍食ふ一心になりてをり    野沢しの武
 

 入歯には強敵なのですよね、何とも醜い食い様なのであります。

 子供の頃は風呂焚きのついでに焼いた様な気がしますが、最近は電子レンジでチンなのであります。(醤油で焼いた匂いがないのが残念です、もうひと手間かけなくてはね)

ボンダンス


 曇りのち晴れ。

 雲があるうちは肌寒いくらいで躊躇していたのですが、日がさして来たので日系のお祭りに、、、


   9,3



   9,3,2



 最近は一巡りして写真を撮ればビールを飲んで帰路につくと言うのがパターンなのですが、ビールを飲んでいるうちにヤケに暑くなって来たのですよね。
 クーラーの効いたステージのある室内で涼んで帰る事としました。


   9,3,3


 ステージでは歌や踊りが、、、


   9,3,1


 帰ろうと外に出ると「ボンダンス」こと盆踊りが始まっています。

 少し輪に入ってみると、、、、すっかり調子に乗ってしまいました。


      月とるごと種まくごとく踊りけり   山口青邨


 調子に乗りついでにもう1杯飲んで帰る事に、、、、せっかく室内で涼んだのにね~


   9,3,4


 今年はフードトラックが裏道にまで並んでいます。
 スタート以来来ている日系センターでの秋祭りですが、年々大きな祭りとなって来たようです。
   

ハッピーアワー


 晴れ、14~25℃。

 定例となっている3か月に1度の血液検査に、前回の検査ではコロナをもらって来たようなので気を付けなくてはね。

 食事を抜かなければならないので、検査が済めばご褒美に「ハッピーアワー」、、、 (この店では「カクテルアワー」と言うようです)


   ビーフのカルパッチョ
   9,1,1



   ピザ
   9,1



 おまけにワインを2杯、血糖値に注意していると言うのにこれではね?


   9,1,2


 先週から近所の家の庭にテントが登場しました、、、、インド系の結婚式だと思います。


 今夜から鳴り物も入ってすごい騒ぎとなっています。


   9,1,3


 木曜日からとなると三日三晩ではおさまらないかもね。

 
      結婚は夢の続きやひな祭り        夏目雅子


 何時までもお祭り騒ぎで生きていれたらな~

冷やし中華


 晴れ、17℃~31℃。

 まだ30度越えですが、今日で8月は終わりです。

 コロナも戦争もまだおさまる気配がありません、この夏の間に方向くらいは定まるのではないかと期待していたのですけどね。



   8,31,5


        とんぼうに好む高さのあるらしや   伊藤宇太子


 今年もあと4か月となりました、今年中に日本に行けるのでしょうかね、、、、用意万端整っているのですけどね。



   冷やし中華
   8,31,1

プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ