fc2ブログ

パンチ力


 曇り。

 フリーのコロナ検査用のキッドが配られるようなのでドラッグストアまで足を延ばしたのですが、、、、無駄足でした、後日という事です。

 ついでに八百屋まで


   IMG_0264.jpg


 このビルも最終段階に入ったようで前の歩道が整備されています、これまであった歩道用のトンネルが車道に大きくせり出しています。

 この辺りに「Save-On-Foods」や「大増」「レッドロビン」などがあった頃を思い出す人はもう少ないのでしょうね。メトロタウンはモールの周りは高層ビルばかりになってしまいました。


 ロシア中央銀行は28日、政策金利を20%と従来の9、5%から2倍に引き上げると発表しました。ルーブル安によるインフレ加速に歯止めをかける為のようです。

 西側の経済制裁は結構パンチ力があるようです、しかしどんな結果を生むのやら??


   ボンサーの桜
   IMG_0244.jpg
スポンサーサイト



兵糧攻め


 曇り、時々小雨。


 ウクライナの戦争はますます激しくなっているようです。


   IMG_0260.jpg


 泥沼化するしかないのでしょうかね、武器の供与はあっても西側からの軍事での援助がないのですからね。

 経済制裁としては“SWIFT”からロシアの銀行を締め出すという厳しい措置が出されるようですが、即効性はないでしょうからね。

 ロシア内部からの壊滅を期待するしかないのでしょうかね?

 プーチンへの兵糧攻め、西側の結束にかかっているように見えます。


IMG_0254.jpg

 カランコエは寒い時期に咲く花のようです。

春の雪


 晴れ。

 昨夜、ブログを書きながら天気予報を見たのですが、、、、その中に雪マークが見えたのですが、どこか遠くのことと思い込んでいたのですよね。寒くはありますがまさか、、、、寝ようと外を見ると外が白くなっています。


 
   IMG_0247.jpg


 起きるとこんな状態なのです。


   IMG_0248.jpg


 咲きかけたスイセンも驚いているようです。


 もう一つ驚いた事が、、、

 ロシアがウクライナに侵攻しました、宣戦布告です。

 戦争です、馬鹿な事であります。


 しばらくはニュースに張り付いているしかないようです、コロナが治まりそうになればこれですからね、、、、



      戦争はいや梅白くほつほつひらく     栗林一石路


 曇り。

 風が冷たいと思えば、、、、スマホの天気予報では2℃~-5℃となっています。



   IMG_0238.jpg


 もう桜が咲こうとしているのにね、、、、


   IMG_0242.jpg


 ツツジも、、、


   IMG_0230.jpg



    初花のしんから冷えて来たりけり         岸田稚魚


 

耄碌?


 晴れ。

 部屋の中にいれば暖かいのですが、外の気温は結構低いようです。咲きかけていた庭のツツジが凍ったのか花弁が溶けやように半透明化しています。



   IMG_0200.jpg



  春は名のみの 風の寒さや、、、、


 プーチン大統領はウクライナ東部の分離派「共和国」の独立を承認し、「平和維持」のためロシア軍の派遣を命令した。

 ウクライナ情勢はのっぴきならない所まで来てしまったようです、プーチンはどんなシナリオを描いているのでしょうね?

 耄碌したとしか思えませんがね、四面楚歌の状態で長期戦を挑むほどボケてしまったのでしょうかね、、、、長すぎたのですよね。

 ロシアが内部から崩れてくるまで小競り合いを続けるしかないのでしょうかね、自棄を起こして大きな戦闘にならないことを願います。


   IMG_0203.jpg


 何処からとなく漂ってくる芳香にやっと気づくような小さな花です。

ディアレーク


 晴れ

 天気につられて久しぶりのディアレークです。


   IMG_0212.jpg


 春らしい日差しとなって来ましたが、、、、山はまだ真っ白です。


   IMG_0216.jpg


 湖の周りは春めいてきていますけどね。


   IMG_0223.jpg


 長年使ってきた写真編集ソフトをバージョンアップしてPhotoScape Xに入れ替えたのですが、、、、使い方がだいぶん変わっているのですよね。
 あれこれ試しているのですが、、、、イラつくことが多いのです。

 コンピューターを変えると使い古した脳味噌との相性が簡単にはしっくりとこないようです、脳味噌も総入れ替えできるとよいのでしょうけどね。

 ぼちぼち慣れるしかないようです。



   プシュキニア
   IMG_0227.jpg

テスト


 晴れ。


   IMG_0199.jpg


 新しいコンちゃんにしたのですが、、、、使い勝手が違うのです。

 電線をつないでセットアップをするだけでイライラの連続なのです。ソフトが最新になると使い慣れたはずの画像編集すら訳が分からなくなってしまうようです。


  
   IMG_0198.jpg


 急遽、テスト用に撮った裏庭の写真です。

 「蕗の薹」が「蕗の花」となってしまいました、少し晴れそうなので一気に春となりそうです。

山茱萸


 曇り。


    2,19


 空が明るいと春らしいのでしょうけどね、、、、サンシュウユが咲き始めたようです。


   2,19,1


       山茱萸にけぶるや雨も黄となんぬ       水原秋櫻子


 殆ど見る事もなかった今回のオリンピックです。
 ニュースでカーリングで銀メダルを獲得という事です、気になったので調べてみると「金3」「銀6」「銅9」で18個のメダルをとったようです。

 さて、このオリンピックは如何評価されるのでしょうね?

 当地のオリンピックに関わっていた人の言だそうです、、、この不思議なお金の流れではもう共産国と言いますか独裁色の強い国でしか開催国とはなれないだろう。

 テレビと共に衰退しかないような気がします。


   ユーフォルビア
   1,19,2

雨水


 曇り。


   2,18


 降っては来ないようなので家の周りを散策、遠くに見える海も白く光って来ました、冬の間は暗くて雲と区別つかないのです。


  2,18,1


 出る時に見た我が家のスイセンは固い蕾の状態でしたが、、、、早いものは咲き始めています。


 「ロシア軍が数日以内にウクライナを攻撃しようとしていると信じる理由がある。標的はウクライナの首都キエフだろう」


 米大統領バイデンの言葉です。

 プーチンを牽制する言葉のようですが、、、、只事とは思えません。


     北国の嶺に雪ふる雨水かな      角川春樹


 空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ、「雨水」なのですけどね。

快気祝い


 曇り。

 オヤジが大動脈の手術をした時期に如何いう訳か仲間内で手術が流行ってしまったのです。一人は乳癌、もう一人が大腸癌です。

 その一人から乳房の再建手術も完了したので一杯飲みに行こうとラインが入っていました。もう一人にも声をかけようと思っても少し遠くに住んでいるのですよね、コロナで人工肛門を外す手術が遅れているようですけどね。(フェイスブックを見ると元気そうです)


   2,17


 という事でハッピーアワーでささやかな快気祝いを。

 ビーフのカルパッチョ、カラマリ、ムール貝にピザ2枚、オヤジは赤ワイン2杯です。

 皆、無事に生還出来たようで目出度い事であります。


   2,16


 部屋の中に花の香りが満ちています。

Snow Moon


 曇り。

 大分日は長くなってきた感じなのですが,まだ陽が出ないと冬なのですよね。


   2,16,2


 さっき、ゴミを出しに外に出ると雲の間から真ん丸の月が顔を出しました、2月の満月は「Snow Moon」と言うのだそうです。


   2,16,1


 みんなウズウズしているのですけどね、、、、

 
 今日はウクライナ侵攻の「Xデー」なのではとアメリカ筋からの情報でしたが、何とかまだ踏みとどまっているようです。

 早く雪解けの時期になってくれませんかね、泥濘んでくれば戦車の動きも制限されるとか、、、しかし、何処までエスカレートするのでしょうね?

 ニュースを見るのも恐ろしい様なこの頃なのです。

春一番


 曇り。

 コンちゃんの調子が末期症状のようです、リンクと言いますかファイルの移動が出来なくなっているようです。という事で写真が撮り込めないのです。
 無理に使おうとすればフリーズして来るわ、デスクトップの画面が消えてゆくわ、、、、電源を引っこ抜いて強制再起動しながらこれを書いています。

 買い替えのようです。

 春の活動期までにと「花ブログ」の整理をしていた分は何とかやり遂げてくれたので良しとします。写真の整理は残ってしまいましたがね。


 「春1番」の声も聞こえて来ました、そろそろ外に出なくてはね、、、、


      すぐそこに来てゐる春や春を待つ      上村占魚

蕗の薹 2品


 晴れ。

 久々に晴れた所為でしょうか、、、、洗車場が盛況のようです。


   2,12



 第2土曜日は「囲碁の会」だと思って出掛けたのですが、、、、、会場には誰も居ません。予定に変更があったようです。

 最近、こんな事が多いのですよね。
 でもこんなドジもちっとも気にならなくなって来たのです、わざわざ歩いて行ったにも関わらず他人事のように「散歩になった」という感じなのですよね。


   散歩道の花々。


   クロッカス
   2,12,2



   ミニアヤメ
   2,12,1


 そろそろ植物園にも行かなくてはね。



   蕗の薹 2品
   2,12,3


 天ぷらと蕗味噌です。

 春の香りが満載なのです。

蕗味噌


 晴れ。

 つられて散歩に、、、、やっぱり青空は良いですよね。


   2,11


 寒い時は痛々しいく見えるスノードロップもヤケに丈夫そうに見えるようです。一気に蕾が綻んでしまったようです。


   2,11,1

   
 さっそく、Oさんから「蕗の薹」が届きましたよ、ありがたい春の届け物です。


   2,11,2


 先ずは蕗味噌で頂きました。


      蕗味噌の舌にのりたる快癒かな      中西舗土

気分を変えて


 曇り。

 イタリア街のハム屋に買い物に、、、、家の中に閉じこもっているのにウンザリなのです。


   メトロタウン駅前
   2,10


 これではギター弾きも小遣いにもなりませんよね。

 もう少し暖かくならないと人出も戻って来ないようです、BC州ではコロナのピークも過ぎたように見えるのですけどね、、、


   石楠花
   2,10,1


 早咲きの花も咲き始めたようです。


 気分転換にイタリア街でピザを。


   2,10,2


 マルゲリータでハッピーアワーのワインをいただきました。

北風行


 曇り。

 コンちゃんの機嫌が悪く写真が出せません、

 オリンピックが始まったのですが何か変ですよね、全く盛り上がりが感じられません。


     燕山雪花大如席
     片片吹落轩辕台      北风行 李白

 開会式で使われた李白の詩ですが、、、何でこの詩がというユーチューバーの言葉があったので調べています。

  
 北風の行
 燭竜 寒門に棲み、光耀 猶お旦に開く。
 日月之を照らすも何ぞ此に及ぼざる、唯だ北風の号怒して天上より来る有り。
 燕山の雪花 大なること席の如し、片片吹き落つ 軒轅台。
 幽州の思婦 十二月、歌を停め笑いを罷めて 双蛾摧く。
 門に倚って 行人を望む、君が長城の苦寒を念えば 良に哀しむ可し。
 別るる時 剣を提げ 辺を救うて去り、此の虎文の金靫鞞を遺す。
 中に一双の白羽箭有り、蜘味は網を結んで 塵埃を生ず。
 箭は空しく在り、人は今戦死して 復た回らず。
 此の物を見るに忍びず、之を焚いて 己に灰と成る。
 黄河土を捧げて 尚お塞ぐ可し、北風雪を雨らし 恨み裁ち難し。

 紀頌之さんの訳を引用させてもらいました。

 習政権の教養の無さが、、、、それとも何かを暗示させているのでしょうか?
 
 開会式に参加したのはプーチンと中国寄りと言われる国々の首脳、、、、まさに西側諸国と対峙している様に見えました。

 西はウクライナ、東は台湾、一触即発の状態なのであります。

菜の花


 曇り。

 ホームドクターにも会った事だし何か食べに行こうかと言う話になりました。

 「フィッシュ & チップス」が好いとか、もう少しマシな所にしないかと提案したら、、、、、そんな物は家で食べるのが1番なのだそうです。

 そう言えばこのところピザ屋、フィッシュ & チップス屋、ハッピーアワーのチョイ飲みばかりです、ステーキだ寿司だと値の張る素材は家で調理した方が好いという事のようです。まぁ、心置きなく飲み食いできますけどね。


    2,5


 と、ここまで来たのですが、、、、

 スマホを家に置いたまま来てしまいました、という事は「ワクチンパスポート」が無いという事ではないですか。


   2,5,1


 テイクアウトして帰りました、やけ酒ではありませんがワインが進みそうです。


   2,5,2


 荒れた冬の庭にも春が、、、、野菜の花です。アブラナ科の花だから、、、、、「菜の花」。

節分


 小雨。

 節分ですよね、別に何をする訳でもありませんがね、、、、、

 床屋に行った帰りに1ブロックばかり大回りして春の到来の確認に。


   2,3


 もう少しのようです。


   2,33,2
  

 季節の変わり目には邪気は生じるのだとか、ワサビ豆を「福豆」代わりに厄除けとでもしますかね。

 とにかく、明日からは春なのです。



   2,3,1

  
 小鳥が姫リンゴを食べに来ています。

スノードロップ


 曇り&小雪

 出掛ける用事があると降って来るようです、小雪まで混じっています。


   2,2,1


 キドニーのウルトラサウンドの予約があるのです、今年2回目ですけどね、(前回は大動脈でしたが1回に出来ないのでしょうかね)
 今回はメトロタウンの検査場なので楽ですけどね、でも、ここの検査で大動脈瘤が見付かったのですよね、何だかドキドキします。

 以前はペラペラのガウンの様なものに着替えさせられたのですが、今年に入ってからはベルトを緩めて腹を捲くるだけです。コロナ対策でしょうかね、この方がずーと楽ですよね。

 後は無事を祈るだけです、、、、金曜にはホームドクターに会いに行きます。


  
   2,2,2


 検査場の前、「ハドソンズ・ベイ」の駐車場の辺りで又何か始まりそうです。池や桜並木が取り払われてしまった様で景色が一変しています。

 ここにも高い物が建ちそうです、この辺りはハリネズミの背中のように細くて高いビルが密集して建ち揃う様です。



   スノードロップ
   2,2


 咲き始めたようです、もう明日は節分ですからね。

リセット


 1月も終わりのようです。

 でも、好いや! 2月の1日は旧正月との事です。


   1,31


 全く、何回でもリセットしたいような日々が続いています。


   1,31,3


 今年に入ってからこれですからね、、、、

 そろそろピークアウトしてくれないとね、、、、

 もうそろそろ頭の切り替えの頃なのかもね、イングランドではこんな中でも外国との行き来を再開するとの情報も入ってきています。

 普通のインフルエンザ扱いという事なのでしょうね。

 イングランドにでも行くか!


   1,31,4

   
 赤ずくめなので青い花を、、、


   1,31,1
プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ