fc2ブログ

TREE LOT


 曇り一時晴れ間。

 少し明るくなったので買い物に、、、、閉じ籠っていても食料だけは減ってゆくのです。


   TREE LOT
   11,28


 途中の教会の庭に恒例の「TREE LOT」が店開きしてます、生木のクリスマスツリーの販売です。盛り上がらないクリスマスではありますが、、、これが無くては格好がつきませんからね。

 土曜日とあってか結構な人出です例年より多い様にも見えます、家に居る人が多いのかも知れませんね。


    聖樹にて 樅の木のみが まことのもの     山口誓子


 「樅ノ木」と言っても色々種類があるようですけどね。

 こんな時こそ、クリスマスを楽しまなくてはいけないのかもね、、、、宴会は中止としましたがね。



   帰り花
   11,28,1


      凩に匂ひやつけし帰花    松尾芭蕉


 元禄7年10月12日(1694年11月28日)は芭蕉の忌日です、駐車場の脇にツツジの帰り花が、、、、
スポンサーサイト



年末商戦


 小雨。

 当地でもコロナの感染者が1日900人越え、毎日の様に記録を塗り替えている状態なのです。


   BC州新規感染者数
   11,27,2


 こう急激に増えてくると人々の気持ちも荒んで来るようで、能天気な人と厳格な人との間でトラブルが多発気味の様です。

 また少し行動制限が必要なのかもしれません。


   
   11,27


 年末商戦はこれからだと言うのにね、、、、、そう言えば今日はブラックフライデーですよね。

 モールなど端から諦め気味なのか「ブラックフライデー」のセールの張り紙すら目に付かない様でしたよ。今年の年末商戦の暗い行き先を暗示しているようです。

 クリスマスの家族の集合すら制限されるようでは盛り上がりようがありませんよね。

 我が家でも恒例のクリスマスの飲み会は中止と決まりました。



   イチゴの木
   11,27,1


 この木は今頃実が赤くなり、花も盛りとなるのです。

 何時もと変わらぬ自然の営みにホッとさせられます。

ダウ史上最高値


 曇り時々雨。

 
   11,24


 木々も殆ど葉を落としたようです。

 しかし、雨ばかりなので「濡れ落ち葉」としか言いようがありません、「枯葉舞う」と言う様なカサカサした感じになってくれませんかね。


 体感と実態の乖離感は、、、、季節の中だけではないのです。

 ニューヨーク株式市場ダウ平均株価は454ドル97セント上がり、3万46ドル24セントで、史上初めて3万ドルの大台に乗せました。

 いったい如何なっているというのでしょうね?

 アメリカでの政権移行手続きが進むとか、ワクチンへの期待感とか言われてもね、、、、実体経済はお先真っ暗と言うのが実態だとしか思えないのですけどね。

 
 「皆を祝福したい。ダウ平均株価は史上最高値の3万ドルを記録した。パンデミックによって起きたことがあったにもかかわらずだ」

 トランプ大統領の自慢話とはなるようですが、オヤジの耳には「馬の耳に念仏」「猫に小判」「豚に真珠」、、、、別世界の話でしかないのであります。



   ヤツデの花
   11,24,1


     なかなかに訪ふ虫多き花八つ手      石田郷子


 他の花が少ない時期に咲くためハチ、ハエ,ハナアブ等の貴重な食料となっているようです、、、、地味な花ですけどね。

ワクチン


 曇り時々雨,4℃~7℃。

 二十四節気では「小雪」となるようです、いよいよ冬も本格化して来るようです。


   11,22


 暮れと言う感じが濃くはなって来たのですけどね、、、、、世界中でコロナ第三波の襲来なのですよね。

 忘年会、クリスマス、、、、人の集まる機会が多いのに、様々な制限が掛かりそうです。



   ポインセチア
   11,22,1


 ワクチンの緊急使用許可が近々承認されそうです、接種が早々に始まれば来年5月ごろに国民生活が正常に戻るのではないか、、、との報であります。

 でも、国民の大多数が接種を受けてくれなくては集団免疫を獲得するには時間がかかるようです、急ぎすぎて国民の信頼を失う様な事だけは避けてほしい気がします。

 ギャラップの調査では無料で接種が受けられても今のところ米国人の58%しか受けてくれないようです。信頼を得なくては人体実験という事でもありますからね。

 ワクチンが救いの神となってくれると好いのですがね、、、、来年は日本旅行に行けることを願っています。

バイデン寿司


 曇り&小雨


   11,20


 我が家のモミジも殆ど散ってしまいました、元々赤い葉をしているのですが散り際には鮮血を浴びたように鮮やかな赤となり、瞬く間に散ってしまうのです。


   11,20,1


 息子からの差し入れがありました。

 
   寿司と鰻
   11,20,2


 テイクアウト専門の店のようです、結構な値段がしそうです。


   11,20,3


 米大統領選の賭けで小遣いが入ったとかで、、、、バイデン寿司という事になります。

 掛け屋ですら既に払い戻しをしていると言うのに、トランプは未だ異議申し立てをしているようですけどね。

 
 久しぶりの寿司、鰻です、、、バンクーバーの寿司事情も随分変わって来たようです。

 猫も杓子も「寿司」の名を付ければと言う時代も終わりのようです、「スシ」と名がついたレストランに日本人オーナーの顔が見えなくなって久しく、変則巻物全盛にも飽きが来たのかもね、、、、

 昔ながらのネタ勝負と言う感じの寿司がウリとなった小さな店がちらほら見えて来たようです。

 ごちそうさまです!

 早く、日本に行けるようになって美味しい鰻が食べたいものです。

陰謀論


 朝の内だけですが青空が見えました。

 これがチャンスと買い物に、、、、この時期は次が何時になるか判りませんからね。


   11,19


 このところの雨風で紅葉も殆どが散ってしまったようです、随分とすっきりした感じが冬の訪れを感じさせます。


   11,19,1


 「陰謀論」   (Conspiracy theory)

  「一般的によく知られた事件や歴史の背後に別の策略があったとする、信憑性に乏しい説」

  「他にもっともらしい説明があるにも関わらず、邪悪で強力な集団や人物による陰謀や謀略が関与しているとするもの」

  「事実や一般に認められている説とは別に、策謀や謀略によるものであると解釈する考え方」


 大流行のようです、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)はこの拡散に大いに関わっているのかもね。

 しかし、我々は何を信じれば好いのでしょうね、、、、大統領のいう事もマス-メディアの流す情報も「陰謀論」という事のようですからね。

 
 トランプ氏の弁護士であるジュリアーニ元ニューヨーク市長は「全米レベルの陰謀」があったと主張しています。この人こそ陰謀家と言う風貌ですけどね、、、、まあ、その内陰謀の在処はいずれにしろ選挙の結果くらいは出される事になるでしょう。

 陰謀説の消える事は無いのでしょうけどね、、、、



   メトロタウン
   11,16,2


 下を通るとつい見上げてしまいます、大分完成の近づいたようです。

 
 

メタセコイア


 曇り時々雨、その上強い風が吹いています。

 木々を飾っていた紅葉もこの風で殆ど散ってしまうのではないでしょうかね、、、、



   メタセコイア
   11,16


 これなどももう裸になってしまったかもね、、、メタセコイア、沼杉,落葉松と針葉樹も結構派手な落葉を見せてくれるのです。


   一
   からまつの林を過ぎて、
   からまつをしみじみと見き。
   からまつはさびしかりけり。
   たびゆくはさびしかりけり。

           落葉松 北原白秋


 
  アメリカ大統領選挙の結果をめぐりトランプが大暴れしています、、、、トランプ政権下の4年の間に選挙すらまともに出来なくなってしまっていたようです。

 自分と違う意見は全て「フェイク」ですからね、アメリカは完全に2分され選挙結果ですら互いに「フェイクだ!」という事になってしまったようです。

 如何転がっても次の政権へのスムーズな移行は出来ないのではと危惧されます。

 覇権国家アメリカの衰退という事なのかもね、なんか嫌な時代の入り口の様な気もします。




   駅前のユリノキの黄葉
   11,16,1





 
 

片時雨


 南の空は多少青いのですが、北の空は真っ黒です。

 低い太陽は南から射し込んで来るのですが、、、、小雨も北からの寒い風に乗って流れて来るようです。「狐の嫁入り」と言うのでしょうか天気雨です、、、、どうもこの季節の物は「片時雨」と言うようです。

 片時雨=空の一方では時雨が降りながら、一方では晴れていること。《季 冬》

 

   11,15


 明るくなったからとここまでは出て来たのですけどね、、、、


       うしろすがたのしぐれてゆくか       山頭火


 とも行きません、スーパーで買い物をしてそのまま家路に、、、、


   ピラカンサの実
   11,15,1


 この実は未だ不味いのですかね、、、まだ小鳥達に狙われてはいないようです(最後の最後、他の食べ物が無くなる頃まで残っているようです)


   柿
   11,15,3


    柿一つつくねんとして時雨哉    一茶

 
 木守柿として残してもらえますかね、、、、そろそろ収穫時ですよね。

プラタナスの落ち葉


 曇り、今にも降って来そうな空の色です。

  こんな日でも多少は運動に出なくてはね、、、、、


   11,14
 

   プラタナスの枯葉舞う冬の道で   プラタナスの散る音に振りかえる
   帰っておいでよと振りかえっても  そこにはただ風が吹いているだけ
   人は誰も恋をした切なさに      人は誰も耐え切れず振りかえる   
                      詞 北山修  曲 端田宣彦


 プラタナスの落ち葉が頻りです。


   11,14,1


 落ち葉が舞う道をトボトボ歩いていると妙に昔のことに思いが行くようです、こんな歌が風に乗って聞こえて来るようです。



   メギの紅葉
   11,14,2

   

紅葉


 曇り時々雨。



   11,13,3


 カナダの「COVID-19」の感染状況です、、、、世界中で増加傾向にあるようです。

 碁仲間から電話があり明日の会は中止になるとの事です、日経センター自体が閉館になるようです。

 経済活動が活発になればコロナが増える、人々の活動を制限すれば経済が成り行かない、、、、困った事態ですよね。


 1日、鬱々と小雨が降ったり陽が出たりとはっきりしない天気の庭を眺めています。


   11,12


 こんな日は小鳥も遊びに来てはくれないようです、お目当ての赤いナナカマドの実も殆ど食べ尽くしたようです。

 急激に赤くなった紅葉が散るばかりなのです、この間落ち葉掻きをしたばかりなのにね、、、、



   モミジバフウ
   11,13,1



    紅葉せり何もなき地の一樹にて      平畑静塔

銀杏


 初霜でしょうか、屋根が白くなっています。


   11,11


 イチョウの葉が散り始めたようなので散歩がてらに写真を撮って来ました。


   11,11,1


    美しき銀杏落葉を仰ぐのみ        星野立子


   11,11,2


 銀杏の実も葉に負けず黄色くなっています。


 今日は友達が来る予定となっていたのですが、、、中止することとします。

     同居人以外との接触を制限して下さい!

 とのお達しなのですよね、世界的に又コロナの拡大が急激に進んでいるのです。BC州は低い水準で推移していたのですがここに来て上昇気味なのですよね、、、、寒さの所為ですかね、日本も増え気味ですよね。



   お薬
   11,11,3


 毎日、食事の様にお皿に盛られた薬を飲む身ですからね、、、、

 血圧、血糖値、、、、便秘にビタミン剤。

 何はさておき、温かくなるまでは引き籠っているしかないようです。

 しかし、COVID-19は何時まで我々の生活に制限を与え続けるのでしょうね?
 

おでん


小雨。

 最高気温が10℃を下回る日が続くようです。(画像が切れてしまいましたが8℃以下です)


   11,9,2


 紅葉を白い物が混じった雨が洗っています、紅が益々濃くなってゆく様です。


   11,9


     冬の雨火箸をもして遊びけり      一茶


 運動をしなくてはと思うのですが、散歩に出る気にもなりません。

 傘の要らないモールにでもと思うのですが、寒くなった所為かCOVID-19が又猛威を、、、、当地でも感染者が急増しているのです。

 氷雨の中をトボトボ歩くしかないようです。



   おでん
   11,9,1


      百代の過客の一人おでん酒      長谷川櫂


 お酒でもいただくしかありませんよね。

冬立ちぬ


 晴れ。

      初冬の徐々と来木々に人に町に      星野立子


 昨日が「立冬」、青空が広がり暖かですけどね。


   カエデ
   11,8


  すっかり落ち葉の季節となったようです。


   オーク(楢)
   11,8,1


 やっとセントラルパークまで散歩が出来るようになりました、道中はスカイトレインを使いましたがね。

 せっかく来たのだからと一巡りしたのですが、足取りが重く見えたようです。途中で出くわした山犬(コヨーテ)に睨まれてしまいました、「此奴何か弱って見えるぞ!」と言う感じで、、、、気の弱りでしょうかね?



   11,8,2


 徐々に力を付けたいと思います。



   11,8,3


 食欲がない訳ではないのですが、、、、一度体外に放り出された消化器系の位置が元に戻らないのか、点滴生活で小さくなった胃袋が驚いているのか、「美味しい!」と言う感じでまだ食事がとれないのですよね、、、、。

 人生にとってとんでもない損失ですよね、食事も酒も美味い旨いという事でなくてはね、、、、、

 「ノオーモア、aneurysm」


 11月5日

 手術をしてくれた医師の約1か月後の面接。

 「ノオーモア、aneurysm」 という事で1年後に会いに来てくださいとの事であります。  aneurysm=動脈瘤

 手術後の傷跡の変形も消化器系の変調も時間とともに元に戻って来るとの事であります、上手く切れたし私の仕事はこれまでですという事ですかね。

 外科医と言うのはまさに巧く切るという事に尽きるのかもしれませんね。

 ありがとうございました!   


 手術を受けに走った時には外を眺めるゆとりもなかったのですが、、、、、もうこんなに紅葉が進んでいます。


   11,5,1


   病院
   11,5



 11月6日  晴れ


   11,6


 裏の畑を片付けて庭掃除。

 やっとすっきりしました。


 アメリカ大統領選挙が大荒れとなっています。

 現役の大統領が自国の選挙すらまともに出来ないことを平気で世界に晒して威張っています、これがグレイトアメリカの正体なのでしょうかね、、、、

冬の花


 曇り&雨

 どっちに転がっても、、、、と思いながらも気になって米大統領選の開票速報を眺めています。

 酷いことになって来ましたよ、投票結果が受け入れられないようで集計の不正を主張し訴訟するようです。まともな選挙もできない国となってしまったようです。



   11,4

 
    裏を見せ 表を見せて 散るもみじ      良寛


 情けない世の中となったものですね!

 陰謀論めいたものばかりが渦巻いているようです、現代人は何か大事なものを失ってしまったようです。



   イチゴの木
   11,4,1


 冷たい雨の中に咲き始めました、貴重な冬の花なのです。

情けない選挙


 しばらく晴天が続いたのですが少し下り坂となって来たようです。


 借景の燐家の紅葉です、日に日に赤くなってくるようです。


   11,2


 その温かい間に畑の片付けを、、、、、入院前になるべく手が掛からないようにと多少の作業はしてあったのですが、1か月以上も放置されたのではトマトなど実は腐り葉は枯れてと無残な姿となっているのです。もう少し収穫できたのでしょうけどね、、、、。

 しかし、病み上がりの身には結構堪える様で休み休みしか作業が出来ません。

 やっと、表側と言いますか大通りから見える部分だけは片付きました、、、、裏庭は天気の様子も見ながら追々片付けたいと思います。


 いよいよ、アメリカの大統領選挙ですよね。

 しかし、どっちに転んでも如何でもいい様な選挙と言いますか、とても真面な民主国家の選挙とは思えぬ形相となっています。

 首都ワシントンでは略奪や破壊活動などへの不安が広がって、店や建物の窓ガラスをベニヤ板で覆うと言う様な異様な光景も見えるようです。

   首都ワシントン
   11,2,3
                                                          ネットより


 これがアメリカの正体のようです、、、、この国の分断は如何なってしまうのでしょうね?

 中共同様、国民に選ばれた政権とは言われないような選挙の結末となるのではないかと危惧されます。


 何はさておき、情けない選挙戦なのであります。


   松茸
   11,2,1


 「もう最後だよ!」 と松茸が届きました。


   11,2,4

満月


 晴れ。

 ハロウィンの花火がまだ聞こえてきます、コロナで盛り上がらないハロウィンなのですが花火は今年で禁止になるという事で在庫を皆打ち上げているのではないかと思える程盛大に町中から花火の音が聞こえて来るのであります。


   10,31,1


 我が家も今年はキャンデー配りを中止しました、、、、外を眺めてみてもお化けたちの行列も見えず中天にお月様だけが煌々と輝いています。ハロウィンの「10月31日に満月になるのは46年ぶり」という事なのですけどね。(今年最少の満月の様ですけどね)

 そう言えば、、、前回の満月の日に退院したのですよね。病窓から膨らんで来る月を何時までも何時までも眺めていたのです、退屈しきっていましたからね。

 その時のスケッチが机の隅に転がっていました。


   10,31,2


 メトロタウンのビル群の上登る満月前夜の月です、右側に見える山は万年雪で真っ白に輝くMt ベーカーです。

 おかげさまで今日は囲碁の会に出掛けるまでに回復しました。



   紅葉
   10,31


 又、月が替わります、、、、悪いことは何時までも続かないと信じてやってゆくしかありませんよね。
プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ