fc2ブログ

手術前


 曇り&晴れ

 久しぶりに青空が見えました、少しは火事が下火になったのか風向きが変わったのか判りませんがね。

 気分が随分違います、やっぱり秋の空は青くなくちゃーね。



   9,20


 手術前日という事で栄養を付けて置かなくてはと、、、昼はカレー、夜はおでん、お酒は付きませんがね。

 全く自覚症状がなく殆ど何の制限もありません、ちっとも実感が伴わないのですけどね、、、、

 腹部大動脈瘤の手術で1週間の入院となります。


   9,20,1


 しばらくブログはお休みです。


     秋の空日々好日を願ふのみ       阿部みどり女


  
スポンサーサイト



糸瓜忌


 曇り空だと思います、小さな雨が降って来たりするのでね、、、、、相変わらずの煙です。



   9,19


      黄落激し亡びゆくものみな美し     楠本憲吉


 気の早い物から散ってゆくようです、まだイチョウなどは青々していますからね。


 
 「糸瓜忌」です。

       糸瓜咲て痰のつまり 仏かな        子規

     
 今頃咲いても実は「ウラナリ」という事にしかならないのでは、、、、


   ユウガオ科(冬瓜?)
   9,19,1


 糸瓜の花は当地では見掛ることがありません、白いユウガオ系の花に代役を、、、、やっぱり黄色い花でなくてはね、実も産毛に包まれていてヘチマらしくありません。


 手術が近づくと病人子規の句が身に染みる様です、しばらくの入院生活で目線の低さが多少は見えて来るかもね、、、、ベッドではね?



   イヌサフラン
   9,19,2

 

ここで?


 曇り?

 傘を持って出かけたのですが、、、、空振り。相変わらずの煙で本物の天気がつかめません。



   9,18


 手術前の血液検査へ、、、、、腹を切られるのは隣の建物のようです。

 手術が次の月曜日だと言うのにちっとも実感が伴って来ません、前日まで全く今までの生活と変わらないのではね、、、、今日は栄養を付けて置こうとマグロの刺身で日本酒を予定しています。

 血を採るだけなので10分で用済み、フジヤで買い物を暫く荷物持ちもできませんからね。



   9,18,1


 菊の仲間が目立って来たようです。

手術前


 煙、14℃~21℃。

 手術についてナースから電話、その後で前立腺の専門医にて触診、、、、、医者関係で1日振り回されています。

 明日も手術前の血液検査にバンクーバージェネラルまで、何だか手術当日まで慌ただしいのです。なんたって自分で消毒して入院という様な事ですからね、その消毒用石鹸も買って来ました。

 来年の膀胱内視鏡検査(cystoscopy)の予約までしてきたのですからね、、、、うんざりしてもう書く気にもなれません。



   9,17


       秋の暮水のやうなる酒二合     村上鬼城


 お酒も明日までという事です。


   9,13,1


 昨夜は雨が降ったりも、、、、煙を取った空の状態がよくつかめません。

 その上、ニューウエストミンスターで不思議な大火があり、そのケミカル臭も混ざって、、、何が何だか判らない状態なのです。


   9,16


 桂の木も黄葉が始まったようです、、、、しかし、まだこの煙の中なのです。


   9,16,1


 綿飴のような甘い香りが漂ってくるはずなのですけどね、、、このエアーコンデションではね、、、、


 今日は芝刈り、もう今年はこれでお終いという事になりそうです。


 庭に出ると白い蛾がヒラヒラしています、それがあっちでもこっちでも、、、、どこかで大発生しているようです。ブロードウエーの駅にもヒラヒラしていた様なので全地域という事のようです。


   9,16,3


 
 尺取り虫(シャクガ)の仲間のようです。  (Western hemlock looper moth)

りんご


 少し明るくなったようですが、相変わらずの煙の中です。

 1日8本タバコを吸った分の「air pollution」だとテレビが騒いでいます。


   9,15,3


 外出は避けて下さいとの事ですが,、、床屋とコマーシャルdrまで買い物に。

 1週間の入院予定となるとあれもこれもと思うのですよね、俎板の上の鯉なのにね。


   9,15


 普通の生活が好いですよね。


   9,15,1


 オカナガン(Okanagan)からのリンゴが出回って来ました、5、6個買ってみました。


   くだもの店の おじさんに
   お顔をきれいに みがかれて
   皆んなならんだ お店先
   青いお空を 見るたびに
   りんご畑を 思い出す
   「りんごのひとりごと」 詞 武内俊子

 ここのリンゴは選別もされずに箱に放り込まれただけのようですけどね。

時間が、、、


 今日も煙っています。


   9,14

   
 陽が出ないので気温も下がって来たようです、一気に紅葉が始まった様な気がします。しかし、この空の色ではね、、、、


   9,14,1


 早く、紅葉が映える様な空に戻ってくれないとね。


 手術の日程か決まりました、来週の月曜です。

 待たした割には急ですよね、、、

 畑の片付けと夏の間外に出していた鉢植えの取り込みを、腹を切られたのでは暫く動けないでしょうからね、、、、忙しい1週間となりそうです。



   トケイソウ
   9,12,2


 花期の長い花の様で今頃咲き始めましたよ、、、、

 今週は何だか時間が早く回りそうです、床屋にも行っておかなくては、、、、

煙の中


 煙。

 太陽が顔を見せてくれません、晴れているはずなのですけどね。


   9,13

 なるべく外に出ないようにとの事です、「小雨に煙る街」なら歌謡曲の文句にもなるでしょうが本物の煙ではね、、、、。その上、太陽が隠れると薄ら寒いのです。

 
   衛星写真
   9,13,5


 12日の衛星写真ですけどね、、、、太平洋の低気圧の渦に引き摺られる様にバンクーバー上空に山火事の煙が吸い寄せられているようです。

 風向きが変わってくれないと暫く煙の中のようです。


   花(ヒマワリ
   9,13,2


   日を追はぬ大向日葵となりにけり      竹下しづの女


 早く、秋の空に戻ってほしいものです。

山火事


 晴れている筈なのですがね、、、、


 米西部で発生した大規模な山火事は、これまでにニュージャージー州の面積にほぼ匹敵する約2万平方キロが焼失、27人が死亡し、12日は西海岸が濃い煙で包まれた。  【AFP=時事】


   9,12


 山火事による濃い煙や灰は米ロサンゼルスからカナダ・バンクーバーまでを覆い尽くしているのだとか。


   9,12,1

 
 大気汚染都市ワースト10のリストの中にも、、、、中国の都市群をごぼう抜きして第2位ですよ。


   9,12,4


 カリフォルニアの山火事はすでの昨年の20倍に達するとの事です、2019年の末から世界中を驚かせたオーストラリアの山火事もありました。

 
 火に焙られて発芽が可能になる植物があるくらいで大昔から続いている山火事ですが、、、、近年特に大型化しているようです。

 温暖化が影響しているのでしょうかね?



 
   9,12,2


       後れ咲の天竺牡丹活けて秋         正岡子規

9,11


 晴れ。

 晴れてはいるのですが、、、、風向きが悪い様で山火事の煙が吹き込んで来るようです。カリフォルニアの様に空が暗くなるほどではありませんがね、でも赤茶けてぼやけた空では「秋空」とは言えませんよね。



   9,11


 煙と言えば、、、、2001年9月11日、もう19年も前になるのですね。


   9,11,4
                                 ネットより

 青空と煙のコントラストが痛々しいのであります。

 この事件以来世界は一変しました、悪い方に悪い方にと、、、、

 今、又米中の間に暗雲が漂っています、ここに煙が混じり込んでくるようになれば9,11の比では収まりませんよね。


      戦争もテロも知らぬ子木の実独楽       影島智子



    9,11,1


 アジアの地で火の手が上がらぬ事を祈るのであります。

ピザ


 晴れ。

   9,10


 ツレの誕生日です、どこかに食べに行くかとの話もあったのですが、、、、、数日前からアキレス腱と言いますか踝(くるぶし)の辺りに痛みあるのです。(昨日は鍼灸の先生の往診を受ける)

 
   9,10,3

 家で祝う事となりました。

 という事で蟹を買って来ました。


   9,10,1


 デリバリーのピザとの組み合わせと言うとんでもない事となってしまいましたがね、、、、


   9,10,2


 そのピザで一騒ぎ、、、、オーダーしたのがハムだペパロニ系なのに届いたのがハワイアン系と言いますかパイナップルの乗っかているものではありませんか。

 他の物なら許せたのですが、、、、ハワイアン系だけは許せなく電話。

 届け直すとの事です、、、、ハワイアンも食べて下さいとのことですが、4枚ものピザをどうするのだ!


 明日は今日より好くなる、、、、と思えたのは何時までだったのでしょうね、今日より好い明日はないのだと言い聞かせる方が多いこの頃なのです。

 何はさておき、、、、Happy birthday to you, Happy birthday to you,、、、、
 
 早く足が治ってくれなくては、次から次とトラブルが押し寄せてくるのですからね、、、、大分鍼灸が効いて来たようですけどね。


残暑


 晴れ。

 予報通り暑くなりましたよ、残暑です。

 家に居ればよいのに、、、、


   9,9,1


 道路に点々と、、、、


    9,9,2


 銀行の入り口まで続いています、、、この間隔で待って下さいという事のようです。

 こんな物まで暑苦しく感じるのです。(涼しげなグリーンなのにね)

 渋谷駅前スクランブル交差点の「年越しカウントダウン」の中止が決まったそうです、、、、こんなマークをそこら中に張りまくる訳にもゆきませんからね、、、、オリンピックもそろそろ如何するか決めなくてはね。

 第2波の波も大分収まって来たように見えますが、、、、寒くなると次の波が来るのでしょうかね?
 


   9,9


      枸杞の実の人知れずこそ灯しをり       富安風生

夏の名残


 秋晴れ。

 
   9,8


 「天高く、、、」と言いたいのですが、、、、赤茶色に霞んでいます。スモークとの事です、山火事が広がっているようです。

 数日前、米カリフォルニアで観測史上最高となる気温49.4度を観測したとか、この厳しい熱波を受けて大規模な山火事の報が入っていましたからね。

 この大陸まだまだ夏の名残が残っているようです、今週は当地にも30℃越えの残暑との予報が入っています。



   ミリオンベル
   9,8,3


 花もまだまだ夏花が幅を利かせているのです。


   9,8,1


       秋風の吹けども青し栗のいが      松尾芭蕉


 もう暫く、夏と秋が混在するようです。

中秋


 晴れ。
 
 26度との事です、残暑と言うのでしょうが夏のギラギラ感はもう抜け落ちてしまったようです。

 今日は「白露」、これから中秋に入るようですからね。



   9,7

 
      実を結び紫蘇衰ふる白露かな       大岳水一路


   9,7,3


  
   ホトトギス
    9,7,1


 曇り。

 何だか台風が気になって早起きしてしまいました、ここでの生活に何の関りも無いのですけどね、、、



   9,6


 少しずつ秋が深くなってゆくようです。


   9,6,1


 待ちきれなくて齧ってゴマの入り具合をチェックしてた頃を思い出します、実の中に黒いツブツブが見えるようになると食べられるようになった印なのです。夏休みの終わりころから齧っていたような、、、、そう、日の当たる部分が少し色付いて来る頃から。

 
   ねえ お兄ちゃん
   お兄ちゃんが登って遊んだ庭の柿の木もそのままよ
   見せてあげたいわ
 
         東京だヨお母さん(セリフ部分) 曲 船村徹 詞 野村俊夫

 
 妙に懐かしい柿の実なのです。

 最近、東洋系が増えたせいか庭木として柿の木が増えて来ました、それも10年くらいたっので結構立派な実がつくようになりました。


        里ふりて柿の木もたぬ家もなし       松尾芭蕉


 我が家も植えますかね。

夏休み果つ


 曇り。

 夏休みの終わりを告げる「レイバー・デー」の連休です、、、今年はコロナの所為でウヤムヤノと言うか何処から何処までが休みか判らぬ様な夏休みでしたけどね。

 オヤジも早速「囲碁の会」が始まりました、、、、ボーリングの方は何時始まるか目途がついていませんけどね。



   9,5


 季節も一足先に「秋」なのです、、、、今年は「残暑」も大して残らず13℃~21℃というところです。

 例年ならPNEの花火で夏休みの終わりを惜しむという事になるのですけどね、、、疫病が長引くと世相までが徐々に暗くなってしまう様です。



   姫リンゴ
   9,5,4



   9,5,1



 もう少し大きめのリンゴです、誰も採る人がなく老木がドライブウエイーを汚しています。


 中心の気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルと言う強烈な台風が日本に接近中のようです。

 立て続けに同じようなコースで台風襲来、2百十日から二十日の間ですからね、、、ご用心!

秋うらら


 晴れ。


   9,4


 歩道脇でお昼寝中の猫ちゃんです、オヤジが近づいても尻尾をクルクル回すだけで起きようともしません。


      阿蘇の牛道に寝てゐて秋うらら     大久保橙青


   9,4,2


 まだこんな花が、、、、ナスの花です。


   9,4,3


 秋ナスが、、、と思ったら白いナスです。

    茄子紺のキュッキュッと音をたてる様なナスが食べたい!

 と、思いながら風邪をひいたような色の悪いナスを食べています、、、


   9,4,1


     浄土にも秋茄子くらい在つて欲し       橋間石


 焼きナスなら構わないのですけどね、、、、塩もみで食べてみたいと思える様なナスが欲しい!

 無性にこんな事を思う時があるのです。

トウモロコシ


 晴れ。

 日差しは強いのですが、、、、秋の気配が。


   9,3,3


     あかあかと日は難面もあきの風     松尾芭蕉



   9,3


 ネイバーの裏庭に植えられた3、4本のトウモロコシにも実りの時が、、、、スパーでも4本で$1、ドルと言う宣伝が入っています。

 
   9,3,1


 茹でて、、、


   9,3,2


 夕飯のハンバーグの添えにして、、、、トウモロコシご飯を炊いてバターを効かせた「焼おにぎり」を作って冷凍。

 1ドルのトウモロコシが大活躍です。



  「越えてはならない一線を越えた」 
  「重い代償を払わせる」


 チェコに対する中国の発言です、、、、、恫喝外交とでもいうのでしょうかね。

 ヨーロッパ方面から反発が広がって来たようです、中国包囲網の網がまた絞られて来たようです。

 アメリカ以外の国は脅せばよいとでも思っているのでしょうかね、、、、、国内ですらこのやり方の限界が見えて来たことに気が付かないようです。

 

移ろい


 曇り後晴れ。

 午前中がグズグズした天気だと何にもする気が起きてこないのです、、、、コンちゃんの前で「ユーチューブ」を渡り歩くだけです。

 陽が出ると「イタタマレナイ」様な気がして来て、庭の草むしりなどを始めたりするのです。


 気分転換にと夕食はメトロタウンの寿司屋さんに、、、、


   9,2,1


 ほろ酔い気分で外に出ると、、、


   9,2


 季節は確実に移り変わろうとしています。


   9,2,2


 街も、、

 
 オヤジ世代のオーナーシェフが切り盛りする最後の店と言えるかもね、、、、オヤジがリタイアして10年以上たちますからね。

 コロナにもめげず頑張っています。

 
     品書の煤け老舗のどぜう鍋      瀬川としひで


 変わらぬものも無くてはね、、、
 
 

どんぐり


 曇り。

 今日は二百十日+1日となるようです、道理で台風が立て続けに来る訳ですよね、、、、



   どんぐり
   9,1


 稔りの時期に厄日など真っ平ですよね。8号、9号、10号と徐々に日本列島に近づいて来ているように見えます。


   9,1,1


 セイヨウハシバミ(ヘーゼルナッツ)はもう殆どが荒されてしまいました、、、、、雨風の所為ではありませんがね、リス達の冬に向けての準備が着々と進んでいる証の様です。



   花(ダリア)
   9,1,2

9月へ


 晴れ、暗くなってからは雲が出たようです。

 只今16℃(夜11時)、長袖のシャツに着替えました。すっかり秋となってしまったようです、まぁ明日からは9月ですからね。


      なにがなしたのしきこころ九月来ぬ     日野草城


 9月は腹を切られるかもしれませんがね、、、、麻酔医との電話面接が近日中にあります。



   8,31


 ヤマボウシの実も色付いて来たようです。
 


   イヌサフラン
   8,31,1


 一つ咲いたと思っていたら、、、、もうこんなに!


 2日前に総裁予想として官房長官、菅義偉を本命と書いたのですが、、、、、何だかそんな流れになっているようです。

 オヤジの予想が当たるようでは、自民党のムラ社会は何にも変わっていないという事でもあります。

 アメリカの大統領選挙同様「どっちも嫌だ!」と言いますか「他に無いの?」と言う気がしてしまうのであります。
プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ