fc2ブログ

メトロタウン


 曇り。

 先週血液検査に行ったのに、もう1枚検査用紙が出て来ました。前立腺関係の医者との面接前に必要な物の様です、全く一回で終わった物を、、、今日は右手を出すこととしました。
 
 出たついでに買い物も、、、、不要不急の外出自粛中なのですけどね。


   メトロタウン
   3,30,2


 駐車場がガラガラです、こんなメトロタウンの写真撮ることも無いだろうと思うので数枚出しておきます。


   3,30,3


 これが月曜日の昼過ぎなのですよ。


   3,30,4


  開いているのはスーパーくらいしか?

 
   3,30,5


 ナイキも宝くじ売り場も閉まっています。


   3,30,6


 メトロタウンがゴーストタウンです、、、、、これではイースターまでもつ店が何軒あるのやら?



  ウンザリして来たので春の花を、、、


   土筆
   3,30


   ハナスグリ
   3,30,1
スポンサーサイト



激震


 曇り時々晴れ。

 2日くらい前から頭痛がするのですよね、家に閉じこもっているのが原因かとモールまで散歩がてらの買い物に、、、。案の定帰って来たらスッキリしたのですが、時間がたつとまたぶり返して来たようですもう少し外に出た方が好いようです。

 街の様子を、、、


   3,29,1

 プレイグラウンドには人影がありません、屋外なのですけどね、、、


   3,29,2


 スーパーは入場制限されています、行列の間隔広い。


   3,29,3


 
 新型コロナウイルスへの感染が伝えられていた志村けんの訃報が、、、身近に被害者のいない人にもコロナ恐怖と言う激震が日本中を走り抜けたようです。
 70歳と聞いてオタオタしている人も多いかもね、、、、ついこの間までテレビの中で暴れまわっていたのですからね。

 「新型コロナの危険性についてメッセージ届けて下さった」    小池知事
   

 
   3,29


      弦音にほたりと落る椿かな     漱石
 

花発多風雨


 雨。
 
 花に時期だと言うのにね、、、東京は満開の桜に雪だそうですけどね。

    花発多風雨    花発けば 風雨多し
    人生足別離    人生 別離足る

 とか、儘ならないものの様です。


   3,28


 裏庭のグランドカバーのツルニチニチソウが花盛りです。(1年を通してポツリポツリと咲いてはいますがね)



 湖北省と江西省を結ぶ橋の上で両省の警察同士で小競り合いがあり住民を含めた騒動となったようです。国が封鎖解除を宣言しても検問所が残っていたのではね、、、、

 新規感染者がゼロと発表しているが誰も信じていないと言う事の様です。

stay at HOME


 小雨。

    傘のまま芍薬の芽にうづくまる     山内 山彦


   3,27


 外に出れないので家の周りの写真です。


   3,27,1


 「蕗の薹」は今年もダメでしたが、根はしっかり張っているようでこんなに新芽が出て来ました。もう少し伸びたら春の味覚となりそうです。



   イヌノフグリ
   3,27,2


 東京都は3日連続で40人越えの新型コロナ陽性患者が出て不要不急の外出自粛を都民に要請しました。


 何が不要不急かよく判りませんが、、、、 stay at HOMEと言う事で。


 うんざりではありますがね、、、、明日は久しぶりの囲碁の会と言う事だったのですけどね。

 きっと日系センターも閉館と言う事でしょうが、雨が降ってなければ散歩がてら様子を見に行ってみようと思っています。

春の雨


 小雨。

 新型コロナで家にばかり籠っているのですが、、、、雨にまで降り込められるともう寝るしかありませんよね。

 食っては寝、食っては寝、食って飲んでは寝と言う状態なのであります。


   ツツジ
   3,26


 後ろの白いツツジが終るとピンクのツツジが咲き始めました。


 世界の感染者は53万人、死者2,4万人と言うのが最新情報です。感染の流行は中国から欧米に移ったようで米国が8万5000人を超え、欧州だけで全体の約半数の27万人以上との事です。(中国 約8万2000人)

 死者はイタリア(約8200人)、スペイン(約4400人)、中国(約3300人)、イラン(約2200人)、フランス(約1700人)、米国(約1300人)の順。

 国内感染者 1405人(クルーズ船除く) 、東京の感染爆発に危機感が。

 
 何処まで続くのでしょうね、、、、


     春雨や思ひ沈めばとめどなき      日野草城



    
    オーブリエチア
      3,26,1

厄介の種


 曇り&晴れ。

 明日からは天気が崩れれ来るようなので血液検査に、、、、この時期に医療関係の施設に行くのは恐ろしいような気がします。恒例の血液検査だけではなく、来月のCT検査の準備の一つでもあるので否応もありませんがね、さすがにガラガラであっと言う間に終わってしまいましたけどね。

 夕方にはホームドクターから電話、何事かと思いますよね。

 「何事も無いので結果を聞きにくる必要なし、処方箋は薬局の方に電話しておく」 との事です。

 しばらく病院には近づくなと言う事の様であります。(来月のCT検査もどうなる事やら?)



   3,25


 検査場の辺り(ネルソン st)は高層アパートがニョキニョキ増殖中なのであります。


 街の様子を少々。


   スカイトレイン
   3,25,1


 電車はガラガラ。
 最近のスカイトレインは結構利用客が多いのですよ、開業時から知っていますがここまで客がいないのは、、、



   ガスステーション
     3,25,4


 $1ドルをきるのは何年振りの事なのでしょうね?

 ロシアがサウジアラビアからの減産要請を拒否と言う事で「OPECプラス」協議が決裂、サウジが増産、値下げと舵を切ったことで原油価格の大暴落となっているのです。
 産油国のシェア争いの様です、とにかくこの値段ではロシア、米国のシェールオイルは採算ラインを割ってしまいます。

 さて、この争いもガソリンが安くなったと言うだけでは治まらなさそうです。

 厄介の種は尽きないようです。

シニアアワー


 曇り時々雨。

 雨の合間をぬって裏庭の苔取り、「ステイホーム」と言う事なので時間はたっぷり有るのですが、、、直ぐに腰にクルのでちっとも前に進みません。焦る事はありませんよね、このコロナ騒動そう簡単に終わりそうもありませんからね。



   ユーフォルビア characias
   3,24


 ツレが早朝からゴゾゴゾと、、、、スーパーストア(スーパー)のシニアアワーに行くのだそうです。

 新型コロナウイルスは高齢者にとってまさに天敵と言う事でスーパーが開店の前1時間を高齢者の為に開放すると言う試みなのです。

 パニック買いされていたトイレットペーパー等もそろえてあったようで、評判が好さそうですよ。

 イタリアの死亡者の平均年齢は78.5歳だとして高齢者は常時屋内にとどまるように、、、などと言われてはおちおち買い物にも行けませんからね。


   チオノドクサ
   3,24,1

2メートル


 曇り時々雨。



   3,23


      高々と雨意の木蓮崩れけり     日野草城



 ツレがスーパーに行くと入場制限にあったようです、どうも「他人と2メートルの距離を置く事」と言うコロナ対策の様です。暇な片田舎のこんな時期のスーパーなのですけど如何いう基準で人の出入りを決定しているのでしょうね?(後で通りかかると制限を止めていたようですけどね)

 この間までは1mと言う事だったのでは、、、、

   3,23,5
    ネットより

 もう少し大きく作り替えなくてはね。



   スノーフレーク
   3,23,1

無料バス


 曇り。

 日本から帰って2週間と言う事で、自己隔離は今日までとなります。
 熱が出る事も無く感染はなかったようです。はれて外に出られる事とはなったのですが、、、人にうつす事はなくなったのですが、人にうつされるのを警戒しなければならないようです。 


 食料の調達にクリスタルモールへ

   3,22,2


 昼前だと言うのにこの状態です。


   3,22,3


 野菜、果物は豊富で値段もまだ安いくらいですが、人の数は普段の半分にも満たないようです。二階のフードコートには行かなかったのですが、椅子が上げられテイクアウトだけとなっている筈です。(この人出では閑古鳥が鳴いているのでは)


   バス
   3,22,1


 車窓にはピンクの桜が見えますが、車内は何だか変です。

 運転席に近い席は怪しげなテープを張っで使えなくしてあります、ドライバーを守る為に乗客との距離をとると言う事の様です。当然、客との接触を避けるために料金箱にはビニールカバーが掛かってい無料サービスと言う事となっています。

 日本人の発想では中々こう言う対策は出て来ませんよね。

 
 トランプ大統領は2兆ドル(約220兆円)と言う途方もない景気刺激策を打ち出していますが、その前に経済壊滅を減少させる対策にも知恵をしぼらなくてはならないのでは、、、、、  




   花(ツバキ)
   3,22



     椿ひらいて墓がある      種田山頭火

はな しずめの まつり


 晴れ。


   3,21,2


  これも、花


   3,21


 これも、花


    3,21,4



 
   サブウェイ
   3,21,1


 前を通りかかったのですが、、、店内の椅子はテーブルの上に伏せられ状態で「オープン」サインが出ています。すべてのレストランはテイクアウトのみの営業しかできないようです。

 
 「鎮花祭」(はな しずめの まつり )

 平安の時代、陰暦三月の花の散る頃にはよく疫病が流行したのだそうです、花の飛散と共に疫病が散らばって行くと信じられていたようです。
 
 その花の飛散を防ぎ、疫神をしずめるのがこの祭りなのです、古代においては国家的祭祀だったようです。

 今年は大々的にやらなくてはね、、、、、某神社では新型コロナウィルスの影響を考慮し、規模縮小に追い込まれたようですけどね。


 各国の対策も「神頼み」と同様の様です、疫病恐るべし!
 

花だと言うのに、、、


 晴れ。

 「春分の日」と言う事ですが、、、如何云う訳か春と秋だけで夏至や冬至は祭日では無いのですよね。

 戦前の春季皇霊祭、秋季皇霊祭を引き継いだ祭日だから、

  春分の日=「自然をたたえ、生物をいつくしむ」
  秋分の日=「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」

 と、取って付けた様な趣旨となっているようです。

 そんな事より、、、



   桜
   3,20


   3,20,2


   辛夷
   3,20,1


   3,20,3


 別名「田打ち桜」だそうです、「田の神」も山から降りて来たようだし農作業を始める季節となったようです。

 オヤジも一応庭中の畑を耕し終えましたよ、猫の額ほどですけどね。


  とつとつと 早瀬流れて 咲き垂れし 田打桜は 花雪の如し   若山牧水


 新型コロナの最新情報です。

 感染者数は163の国・地域で25万8930人に達し、うち1万1129人が亡くなった。(昨日だけで世界全体で新たに1303人の死亡、2万6250人の感染が確認された)

 米国・カナダが1万4927人(死者214人)との事、花だと言うのに何処まで続くのやら、、、、

ゴーストタウン?


 晴れ。

 パニック状態の北米なのです、、、

 スーパーのトイレットペーパーの棚が空になっていると言われても 「馬鹿なことを!」 とのんびり構えていたのですけどね、、、、リッカーストアの棚がスカスカになっていると聞くとウカウカしては居られません。
 日本から帰国以来自主隔離していたのですけどね、街の様子を見に、、、、


   キングスウェイ
   3,19,4


 さすがに車も少ない!

 リッカーストアは1mの間隔をとってとの張り紙くらいで棚が空と言う様な事はありません、当たり前ですよね。


   メトロタウン
   3,19


   ユニクロ
   3,19,1


   バナナリパブリック
   3,19,3

 
 フードコートに回ってみても、、、レストラン関係はテイクアウトのみの営業となっています。


   3,19,2


 ゴーストタウン状態の様です。

 
 「我々はできる最大のことをしたい。我々は大いにやり過ぎになるべきだと思う。やり過ぎで批判される方がいい」

 
 米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長のアンソニー・ファウチ氏はこう言っていますが、、、、これが最善の策なのでしょうかね?

 
 日本の経済に少し優しい対策の結果がどう出るか、、、基礎的な医療制度の在り方がコロナとの戦いの行方を左右するのではないでしょうかね。



 暗い写真ばかりなので、、、、ダンゴ。

   3,19,5


 内容はありませんが、、、、有り合わせの物をお弁当風に盛ると箸が進むようです。

花見


 晴れ。

 街は益々静かになって来たようです。

 レストランやバー、クラブも閉まっているのではね、、、、、如何云う訳かリッカーストアに客が殺到しているようです。


   3,18


 絶好の花見日和なのですけどね、、、残念ながらそのための酒ではないようです。どんな噂が飛び回っているのでしょうね、何だかパニック気味の様です。

 酒を飲めばビールスが逃げるとでも言うのならオヤジは安泰なのですけどね、、、、花見でもしますかねハハハ


   4,18,2


 今年の花見は宴会自粛となりそうですが、、、取り止めにする人は少ないとの事です。

 諸外国の様な極端な規制より、日本式の緩やかなコロナ対策の好さが見直されているようです。花見を楽しみながら終息へと向かえる事を祈っています。



   赤いアセビ
   3,18,1

  
   

物騒な!


 曇り後晴れ。

 「彼岸の入り」と言う事のようです、寒さもこの辺りまでにして欲しいのですが昼は15℃近くまで上がるのに,朝はまだ0℃まで下がるようです。

      彼岸入子規にならひて寒がらむ      百合山羽公


 明日は0℃~14℃で「晴れ」との事です。

   3,17


 足元はクロッカスの盛り、見上げる木々の梢もよく見ると小さな花が無数に、、、、


   アメリカハナノキ
   3,17,2


   3,17,1


 ネコヤナギの様な花も、、、


 北米でも外出が制限され、不安になった市民が食料品や日用品の買い占めに、、、夜の散歩の途中で近所のスーパーに寄ったのですがパスタや小麦粉の棚は空になっていました。

 アメリカではトイレットペーパーだけでなく銃がバカ売れしているのだとか、お国柄とはいえ物騒な話であります。

    「多くの家族にとって、弾薬を手に入れることは災害対策の1つなのです」

 との事ですけどね、、、、

水温む


 晴れ。

 「田の神」が山から下りて来る日なのだそうです。


   3,16


 まだ山からの風は冷たいようですが、里の水は大分温んで来たようですからね。


   3,16,1


        餌を終へし鴨すげなさや水温む      中村汀女


    3,16,2


 カナダも入国禁止措置(カナダ市民や永住権所持者、米市民、外交官、航空関係者を除き)を、、、各国が人の出入りを制限し合う状態となってしまいました。
 韓国など136カ国から入国制限を受けているようです、長引けば経済に与える被害は甚大な物となりそうです。


 本当にどんな神様でもよいからお願いよと言う状態なのであります。    
 

   チオノドクサ
   3,16,3


 別名、「雪解百合」だそうです。

気分を、、


 晴れ。

 街は何となく妖しい空気が漂っているのですが、、、、空は能天気なほどの明るい青空なのです。


   3,15


 もう少しで桜並木も様になって来そうです。

 
 長年の相撲フアンのオヤジですが、、、自主隔離中と言う事でユーチューブ漬けにも関わらず相撲中継を見る気にならない今場所なのです。
 どうも無観客での相撲に馴染めないようです、何か力が入らないのですよね。

 新型コロナにスポーツ界は大混乱なのであります、人に集まるなと言われてはどんなイベントも成り立ちようがありませんよね。相撲や野球のオープン戦は無観客、センバツ高校野球や世界フィギュアは中止、マスターズやサッカー、プロ野球の開幕の延期、、、オリンピックの行方すら未知数なのであります。

 さて大相撲、高熱を発した力士も現れたようです。一人でも感染者が出れば場所を中止と言う事でしたから先行きが見えなくなって来ました。


 新型コロナの勢いはまだまだ衰えを見せません、人々の気分は落ち込んでゆくばかりのようです。


 花も咲き始め、青空が続くようです、、、、せめて外に出て気分を変えませんか。


   3,15,1


     花李昨日が見えて明日が見ゆ      森澄雄

花に雪


 晴れ。

 ですが、、、空気が冷たい!


   3,14


 東京では桜の開花と共に雪が降ったとか、、、当地も御覧の通りの山の雪です、ここから吹き降ろす風が冷たいのでしょうかね。

 里にはもうこんな花も咲いているのですけどね。


   3,14,1


   3,14,2


 コロナ騒ぎに歯止めが利かなくなって来たようです、、、、コストコ等でトイレットペーパーなどの買い占め騒ぎが起きているようです。


   5e5d058dfee23d742e3976b8.jpg
                               ネットより


 エライさんからの「品物は十分ありますよ」と言う言葉より、目の前の空になった棚の方が説得力がある様で争って買いまくるのが庶民と言うものの様であります。

 無くなる前に買いに走らなくては、、、ずぼらオヤジですら気になって来るのです。

 このコロナ騒動はまだ序曲なのかも、これからも様々出て来るのでしょうね、桑原桑原!

国家非常事態


 曇り、7℃。

 新型コロナ「COVID-19」の勢いが止まりません。

 「連邦政府の力をすべて解放するため、国家非常事態を正式に宣言する」 
                          トランプ大統領

 帰国した頃とは空気が変わってきた感じで北米もパニック気味の様であります、アジア~ヨーロッパ~北米と蚕食されて行く世界地図を眺めているようです。
 
 怪しい雰囲気にのまれて夜の散歩のついでに近所のスーパーで食料を買い増しに、本当にテレビから流れて来る報道は耳障りな警戒音の様なイヤな切迫感をもって聞こえて来るのです。


 今日は天気が悪いので昨日の写真です。


   アセビとレンギョウ
   3,13
  

     行き過ぎて尚連翹の花明り      中村汀女


   3,13,1


  東京管区気象台は東京都心で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表、1953年の統計開始以来、最も早い開花になったようです。なお満開は23日との事です。


   3,13,2

春の霜


 晴れ。

 「春の霜」です、起き出した時間が遅いのにまだこんなに残っています。畑仕事でもと思っていたのですけどね、、、、未だ種蒔きには少し早いようです。


   3,12,2


 おかげで上天気となりました、、、、、「霜晴れ」と言うようです。

 
 天気は好いのですが、、、スッキリしないのが新型コロナウイルスです。

 「米国民への感染リスクは低い、我々は準備が出来ている」「落ち着け。すぐに状況は良くなる」などと11日の朝まで言っていたトランプ大統領が夜のテレビ演説で突然イギリスを除くヨーロッパからの渡航を停止すると発表しました。

 この大統領に、医療保険制度の不十分な米国に本当に迎え撃つ準備が出来ていると言えるのでしょうかね、、、、ミサイルや空母打撃群では役立たずですからね。

 世界中の株価は大暴落、リーマンショックを超えるリセッション(景気後退)となるのではと、、、、

 何処まで続くのでしょうね、インフルエンザの様に陽気が好くなれば消滅してくれると言う楽観論が当たってくれる事を祈るオヤジなのです。
 


   3,12


 先ずはこの桜から、、、


   3,12,1


 只今、2週間の自主隔離中。

 人に接触しない程度に花を探してみたいと思います、家にばかり籠っているのでは益々病気になりそうですからね。

 
       けふまでの日はけふ捨てて初桜      千代女

 

サクラの季節に、、、


  晴れ、陽の入る部屋は暑いくらいです。


   3,11


 陽気に誘われて外に出たのですが、、、つい、人を避ける様に歩いてしまう様です。(2週間は庭仕事でもしながら近所の散策程度で人との接触は避けて過ごしたいと思っています)


   3,11,1


 チェリープラム(Prunus cerasifera)から咲き始めました、サクラの季節の始まりです。



   3,11,3

 
 新型コロナの感染拡大で追悼式は中止となったようですが、まだまだ復興には道半ばなのであります。


     虹立てば虹に祈りぬ震災地      山田弘子


 震災9年、東北各地で虹が見られ様です、黙祷。



   花(ヒヤシンス)
   3,11,2

旅の終わり


 昨日帰国しました、旅の終わりです。


   3,10,2


 新型コロナ騒動の中の旅行でした、拡大が止まらず現在の感染者数は101の国・地域で11万3255人に達し、うち3964人が死亡との事であります。

 何事もなく帰国出来ましたが、、、、2週間は自宅でゴゾゴゾしていたいと思います。


  出る前に出していた写真の花々もこの通り咲き切っています。


   3,10


   3,10,1


 まだ調子が出ないので今日はこれまでにします。
プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ