fc2ブログ

銀杏散る


 曇り。
 何とか降るのだけは持ちこたえたようなので街の散策に出てみました、家に引き籠っていては何時までも時差ボケが続きそうですからね。(夜中の4~5時頃に眼が冴え初めて本など読み始めるのです)
 


     10,30


 銀杏が色付いて来たようです、やはり日本より紅葉、黄葉は大分早いようです。

 当地ではこの10年ばかりで増えてきたイチョウの木ですが、、、、成長の早い木の様で大分見応えのある物に育ってきました。珍しかった銀杏の実も所々で見るようになりました。


   10,30,1


 しかし、日本より敷地が広いと言っても家の庭に植えるのは如何なものなのでしょうね?学校や神社仏閣ほど広くはありませんからね。


      銀杏散る明るさ雨の中にあり         池田秀水


 青空が出るまでもってくれれば良いのですけどね、しばらく雨続きの様です。


 明日はハロウインです。

     10,30,2

   
 最近はこんな飾り付けをする家も減って来たようです、さて今年は何組のオバケが訪問するのでしょうね?



   日本土産
   10,30,3


 北海道土産の定番と言えば「白い恋人」ですが、、、、、お台場には白も黒もあるようです。

 内容も殆ど同じなのですがこれで良いのでしょうかね、「バレないように他の作品盗む」のがパクリならバレバレなのでパロディという事なのしょうね?

 ハロウイン用ではありません、今年はチョコなどは残ると困るので「チップス」にしました。
スポンサーサイト



秋の雨


 雨交じりの曇天、もう青空は拝めないのでしょうかね?


   10,29,1


     ほろほろとむかご落けり秋の雨        小林一茶


 旅行から帰ってみると山芋の葉は黄色く散ってしまいムカゴは何処かに、、、、余りの散らかり様に塵取りで集めて肥やしにでもと畑に放り込んだのですが来年の春は小さな山芋の芽が畑を覆うのではないでしょうかね。



   雨の街(Station Square)
   10,29


 前に大きな靴は出した事があると思いますが、変なオジさんも、、、、反対側には腹這ったワンコも居ますが何か意味があるのでしょうかね?

 
 

パンプキン


 曇り時々雨。

 久々のボーリングです、おかげでスコアはガタガタでしたけどね。


   パターソン駅前(スカイトレインより)
   10,28,1


 旅行前にサイフから抜いたコンパスカード(スイカの様な物)を机の引き出しに入れたまま駅に、、、、まだボケが残っているようです。


   10,28,2


 日本に比べると街が随分カラフルに見えます、東北や北海道も街はまだこんなに色付いていなかったので何だか妙に明るく見えるようです。

 


   パンプキン
   10,28


 渋谷辺りではもう騒動が始まっているようです、、、、

 何だが当地では徐々に廃れているように思えますが、日本では爆発的な広まり方の様です。子供たちが駄菓子を集めると言うより青年が大騒ぎするという感じですけどね。


  「Trick or Treat(トリック・オア・トリート)」


 イタズラは程々に、、、

 
 そんな事より、、、、まだ何の用意もしてないのですよね、子供たちの駄菓子くらいは用意しなくてはね。
 
 

晩秋


 今日は 晴れで14℃ですが偶々の事の様です、雨続きで12℃と言う日々が続くようです。


   10,27,1

 
 帰ったら冷蔵庫がカラなので先ずは買い物に、、、、街はすっかり晩秋の色です。


   裏庭
   10,27


 家の中の植物は水不足、裏庭はすっかり枯葉とナナカマドの赤い実で埋まっています。

 少し動いた方が調子が戻るだろうと庭掃除から、、、ハハハ、、、、すっかり腰が痛くなってしまいましたけどね。
 
 明日からはボーリングも始まります、徐々に日常が戻って来ると思います。

 旅行中抜けていた政治、経済、、、、と言った情報も徐々に入って来ます。
 新聞、テレビ、ネットなどすっかり捨ててしまっても世の片隅に生きる者には関係無いようでもあります。


 

日常に


 無事帰り着きました、もう2日も経ってしまったのですけどね。

 前半は帰郷(四国)、後半は北海道旅行と言う事でほぼ日本縦断の旅となってしまい多少疲れ気味の様でブログの再開が遅れてしまいました。


   墓参り
   10,26,2


   観光
   10,26,1


   飲み食い
   10,26


 これだけの為なのですけどね、、、、

 又、日常生活が始まります、次の旅は何時になるのでしようね?


     月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也


 日々もまた旅、早く日常に戻りたいと思います。

 多少時差ボケが残っている様なので早く寝ます。

 

旅カバン


 雨。


   10,7



 何だか秋の雨はうそざむく気分が沈んで来そうです。

 逃げる訳ではありませんが明日からは日本です、晴れてくれますかね?


      歳時記は秋を入れたり旅かばん       川崎展宏


 日本の天気予報を見て、、、、何を着て行けばよいのかまだ悩んでいます。(東京24℃はここの真夏ですからね)



   花(ホトトギス)
   10,7,2

 
 という事でしばらく休みます。

路地


 晴れ。


   10,6


 路地に入り込んでも秋の気配が濃くなって来たようです、、、


     錦木や鳥語いよいよなめらかに       福永耕二


   ヤマボウシの実
    10,6,2


      
     アカツメグサ
       10,6,3

 
 ほぼ1年中咲いている様な足元の「アカツメグサ」ですら、何となく秋の風情なのであります。
    

 そろそろ、こんな物も見えて来たようです。


   10,6,1


 旅行から帰って来たら直ぐにハロウィンですよね。

節制


 曇り時々雨。

 夜は5,6度まで下がります、、、、いつの間にか1枚2枚と着膨れて来たようです。

    欠け欠けて月もなくなる夜寒かな        蕪村

 もう、夜空を楽しむようなゆとりは無くなってしまったようです。



   10,5


 築地市場が最後の営業を終えたようです、「すったもんだ」はありましたが東京の胃袋を満たす為には新しい市場に頑張ってもらうしかありませんよね。

 関東大震災で壊滅した日本橋の魚河岸から移転(1935)してから83年の歴史に幕。


    魚河岸やけふ黄落の定休日        鈴木 真砂女



   10,5,1


 この間拾った栗をリスへのお裾分けと庭の石の上に置いていたのですが、、、、やっと気付いてくれたようです。   

 さっそく、庭のあちこちに埋めています。先ずは食べるのかと思っていたのですが、、、人間より節制が効いているように見受けられます。

蔦紅葉


 晴れ。

 旅支度をあれこれ、、、、、先ずは金の工面と銀行へ行ったり、庭の芝を刈ったり。何の用意もしないつもりでも旅支度と言うものはあれこれあるもののようです。



   蔦紅葉
   10,4

   
   蔦紅葉けなげに登りつめにけり         阿波野青畝


 秋の旅です。
 四国は早すぎでしょうが東北、北海道は丁度紅葉の時期に重なりそうです。


   10,4,1


 韓国の李明博元大統領に懲役15年、罰金13億円の有罪判決

 この国では大統領になると言う事は犯罪者になるという事でもあるようです。

 「最初から私を標的としていることは明らか。政治報復だ」      李明博

 もし、「いたちごっこ」が続いているのだとすると、、、、北と同じ様なシステムにでもしないと安心して辞めることが出来ませんよね。
   

夜寒


 曇り、5℃~13℃との事です。

 すっかり秋も深まって来たようです。


   10,3


 昨日出したユリノキ同様に足並みの揃わぬ銀杏の黄葉ですが、、、、黄色くなってきた物もチラホラ。


   10,3,3


 ブログを書いていても背中が薄ら寒くなって来るようです。


     枕辺に眼鏡を外す夜寒かな     山口 誓子


   


 真実は何処にあるのでしょうね、、、、しかし、テレビのワイドショーのようですね。

 
 つい暴露本と比べてしまうのですよね、、、、

 「はぐらかしてその場を切り抜けようとする」「都合の悪い事実をすぐに否定する、またはフェイク・ニュースと呼ぶ」「憤慨する」

 もはやトランプ大統領とその支持者だけが、違う世界を生きているのではないか、、、、



   花(キダチチョウセンアサガオ)
   10,3,1


 南方育ちなのですが高山性の花の様で寒さに強いようで、まだ咲いていますよ。


 背中ゾクゾクではね、、、早く寝るとしますかね。

栗尽くめ


 曇り。

 今、寒いなと天気予報を見ると、、、、今夜は3℃まで下がるようです。ちなみに明日は13℃との予報です。

 どうりで夕方のテレビが山の方やウィスラーから盛んに雪便りを発信していたはずです、すっかり秋も深まって来たようです。


 友達から栗が落ち始めたので採りに来いとの電話です。


   10,2


 行ってみるとこの有様です、、、、これだけ有っては石ころを拾うのと同じですよね。これでも朝拾って1回庭掃除もしたとの事なのです。

     いが栗をいちいち返す栗拾い      村垣摶宣


  これでは毬の中など見向きもせずに大きめの実を探すだけです、今年は豊年なのでしょうかね。


   10,2,1

   
 さて如何しますかね、、、、栗ご飯は数日前に食べたのでまずはオーブンで焼いて食べた後、少し甘く煮てみました。

 「栗尽くめ」とはね、、、、田舎者は何だかリッチな気分になるようです。


 
   ユリノキ
   10,2,2


 

10月


 曇り、時々雨。

 10月になったと言うのにね、、、、何時になったら秋の高い空になるのでしょうね?


    行く鳥に十月の空高まりし     羽村 野石


 とは中々なってくれないようです、これでは散歩にも出れません、、、、



   10,1

   
 外に出れないと、欲求不満になって来るようです。


 福島第一原発の敷地内のタンクにたまる汚染水ですが、、、、浄化後も基準2万倍の放射性物質が検出されたとか。東電はこれまで、ALPSで処理すれば、トリチウム以外の62種類の放射性物質を除去できると説明し、水に薄めて海に放出しようと言う様な話だったのですけどね。

 何もかもがいい加減なデーターで覆い隠されているようです、国も東電ももうお手上げ状態なのではと勘ぐってしまいますよね。

 原発事故に関して打つ手はあるのでしょうかね、廃炉状況など最近何も伝わって来ませんけどね、、、、



   花(ツリフネソウ)
   10,1,1

   
 弾けて飛び散る種子と共存してまだ咲いているようです、まだ甘酸っぱいような香りは健在ですよ。(結構気になる香りなのですがあまりこれに関して書かれた物は少ないのですよね)


   10,1,2


 黄色の物も、、、早くから咲くのですが花期は八月から十月という事で「秋の花」なのです。

九月尽


 雨。

    雨降れば暮るる速さよ九月尽        杉田久女



   9,30

 
 雨の中をボーリングに、、、旅行前の最後ボーリングになりそうです。どうも、今頃の雨は暑いのだが寒いのだか何を着て出ればよいのかよく判らないのですよね?

 日本旅行は同行の「晴れ女」に期待しているのですが、、、、台風24号が通り過ぎたと思えばさっそく25号も後追いしそうだとか。

 また、この旅行が何を着てゆけば良いのやら、四国から北海道ですからね。そのうえ10月の日本など何十年も帰った事が無いのです。何年か前の11月の京都旅行で暑い思いをしたので、、、半袖に薄いジャケットくらいでよいのでしょうかね。
 


   花
   9,30,4


 この時期はキク系ばかりが目につきます。


   9,30,2
プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ