水仙忌
曇り。
マンサク

空がこんなに暗いと満開のマンサクも台無しですよね。
花壇では、、、、俯き加減でこの色では全く目立ちませんよね、
クリスマスローズ

通るたびクリスマスローズの首起こす 田口素子
写真を撮るときは少し上を向いて欲しいのですけどね、この黒い花はチョットやソットでは上を向いてくれそうもありません。
今日は「水仙忌」だそうですが、民族学者、宮本常一の忌日と言う事で認知度はイマイチと言う事のようです。(故郷の周防大島では今が水仙の花盛りという事のようです)
「土佐源氏」でしたっけ、、、、元馬喰(ばくろう)の色ざんげでですが、舞台が我が生まれ故郷に近いのですよね.。あの辺りの人はトッポ話と言いますか面白可笑しく話を盛り上げるのでどこまで本当だか判りませんがね。旦那には宇和島にお妾さんがいたような話もありましたかね、、、、。
確認しようにももう本は殆ど処分してしまったのですよね。
変わりにネットで見付けた写真を借りる事とします。(彼はオリンパスペンSと言うハーフサイズのカメラを愛用して、大量の記録写真も残しています)

昭和の匂い満載ですね。
浄机にはあらずといへど水仙忌 河内桜人
当地の水仙は黄水仙と言う事でまだまだ芽が出て来たところです、小さくともしっかり蕾は持っているようです。
水仙

スポンサーサイト