昭和の日
小雨。
「昭和の日」=「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」
天皇誕生日~みどりの日~昭和の日と名前の変転も急ですね、、、、オヤジの生まれる前は「天長節」だったようです。
昭和25年生まれとしては良いとこ取りの時代だったのかも知れませんね。
昭和の日あせし写真の原節子 小野寺真弓
「昭和」は歴代元号の中で最長(62年と14日)のようですが、、、、天国と地獄を覗いた時代でもあったのです。
近頃、ミサイルだ原爆だと騒がしいニュースが飛び交っています、、、、まるで昭和の戦争前のようです。如何か昭和の戦争の悲惨を思い起こして欲しいものです、昭和の教訓を。
花(ドロニカム)

黄花モクレン

、、、、、、、明治は遠くなりにけり
は、昭和の時代を目の当たりにした「草田男」の句ですが、、、、
「昭和も遠くなりにけり」
と言うのが今日の感慨のようです。
スポンサーサイト