お絵かき
晴れ。
居待月はなやぎもなく待ちにけり 石田波郷
街角

ブロードウエイ駅の工事現場を隠すための板壁です。
ただのベニヤ板よりは華やぐとしたものでしょうね、、、、誰が絵柄を決め、誰が描いているのでしょうね?
歩道

これは近所の子供が描いたようですがね。
壁画は人々が洞窟で生活していた時代から描かれ続けているようで、何も無い空間があれば何かを描かずには居られないのが人の性のようです。
最近はグラフィティ(落書き)言う事のようですがね。
当地は、昔スタイルの壁画も落書きも至る所に入り混じっているのであります。
神様や変な主義主張、、、、プロパガンダ用の壁画で無いだけ気が楽としましょう。(パイプライン反対などと言われても公共の場や個人のシャッターなどに汚く描かれてもかえって反感を呼びそうです)
花(シャクナゲ)

ウツギ

季節を間違えているようですがね、、、、、。