落ち葉
曇り、夕方からは雨になりました。
いよいよ降って来たようですが、、、、まだ本格的ではないようで明日の「ハロウィン」午後からは雨もあがるとの予報です。

落ち葉

何処もかもが落ち葉の季節です。
低温、乾燥という環境に適応する為のメカニズムのようですが、好適な気候の中で使い捨てると言う事で常緑樹より大きな葉を持つ物も多々あるようです。
大きな落ち葉

林に入り込むと「カサカサ」と云う音から逃れる事が出来ません、、、、一人になったりすると面白がっていた音が何だか怪しい音に聞こえてききたりして、足早になったりするのです。
今朝掃いた庭とは見えぬ落葉かな 横井也有
全くです、掃除をする気にもなりません。
横井也有 江戸時代の俳人のようです。
こんな狂歌があるそうです。
・皺がよるホクロが出来る背がかがむ 頭は禿げる毛は白くなる
・手はふるう足はひょろつく歯は抜ける 耳は聞こえず目は疎くなる
・身にあうは頭巾襟巻杖めがね たんぽ温石しびん孫の手
・くどくなる気短になる愚痴になる 思いつくこと皆古くなる
只者ではないようですね。
花(ムラサキシキブ)

葉が落ちてくると 「紫」 が際立ってきました。
スポンサーサイト