青梅
曇り。
少し明るくなったり小雨がばらついたりと落ち着かない天気です。
曇り空

ニセアカシアの花が白く咲き始めたのでカメラを向けたのですが、、、これでは意味がありません。

この通り咲き始めたのですがね、天気の好い日に撮り直します。風格のある樹なのです。
青い実(プラム)

青梅に手をかけて寝る蛙哉 一茶
蛙も青いのでしょうね。ここに来て「青ガエル」を見た事がありません、寒すぎるのでしょうね。
子供の頃、青梅を見付けると塩をつけて齧ったものです、けっして美味いものではありませんがね。顔をしかめる味とでも言うのでしょうね、親には腸チフスになるなどと嚇(おど)されたものです。
当時の子供は食べられる木の実は何でも食べたのです、それが何処に生っているかも代々と伝わっていたようで結構山の奥の方まで遠征したのです。
もうそろそろ「ヤマモモ」も色付いて来る頃かも知れませんね、季節感がずれてしまっていて定かではありませんが田植えが終わった梅雨時だったような気がします。
ヤマモモと人類は大昔から関係が深いのだそうですよ。
うぶすなの 森のヤマモモ 狛犬は 懐かしきかな もの言わねども 柳田國男
話すがずれてきたので次。
トリトマ

明るくなったのをチャンスと坂下のファーム(八百屋)に行ってみたのですが、まだ路地(ローカル)の物は少ないようです。
「グリーンピース」が狙いだったのですが、、、、「新ジャガ」とトマトを買っただけでした。
途中の道端のトリトマです、一度植えると増えるのでしょうかね。
花の写真を撮り始めてしばらくたちます、「トリトマと言えばココ」と言うように場所が定まってくるようです。
子供の頃の木の実採りと同じですね。
少し明るくなったり小雨がばらついたりと落ち着かない天気です。
曇り空

ニセアカシアの花が白く咲き始めたのでカメラを向けたのですが、、、これでは意味がありません。

この通り咲き始めたのですがね、天気の好い日に撮り直します。風格のある樹なのです。
青い実(プラム)

青梅に手をかけて寝る蛙哉 一茶
蛙も青いのでしょうね。ここに来て「青ガエル」を見た事がありません、寒すぎるのでしょうね。
子供の頃、青梅を見付けると塩をつけて齧ったものです、けっして美味いものではありませんがね。顔をしかめる味とでも言うのでしょうね、親には腸チフスになるなどと嚇(おど)されたものです。
当時の子供は食べられる木の実は何でも食べたのです、それが何処に生っているかも代々と伝わっていたようで結構山の奥の方まで遠征したのです。
もうそろそろ「ヤマモモ」も色付いて来る頃かも知れませんね、季節感がずれてしまっていて定かではありませんが田植えが終わった梅雨時だったような気がします。
ヤマモモと人類は大昔から関係が深いのだそうですよ。
うぶすなの 森のヤマモモ 狛犬は 懐かしきかな もの言わねども 柳田國男
話すがずれてきたので次。
トリトマ

明るくなったのをチャンスと坂下のファーム(八百屋)に行ってみたのですが、まだ路地(ローカル)の物は少ないようです。
「グリーンピース」が狙いだったのですが、、、、「新ジャガ」とトマトを買っただけでした。
途中の道端のトリトマです、一度植えると増えるのでしょうかね。
花の写真を撮り始めてしばらくたちます、「トリトマと言えばココ」と言うように場所が定まってくるようです。
子供の頃の木の実採りと同じですね。
スポンサーサイト