晴れ。
今週はほぼ20度前後との予報です、完全にピークは過ぎたようです。
家のに居るより外の方が暖かいと言う感じなのです、河のほうに出掛けて見ました。
ジニア(百日草)の咲く散歩道

向こうの方に外輪船が走っています。

係留してあるのは知っていたのですが現役で頑張っているようです。フレイザー河の観光船なのでしょうが何処まで行くのでしょう?まだ乗った事がありません。

下流では魚釣りも、、、何を狙っているのでしょう?釣れていないので確認できません。
釣り人の服装を見るとおり陽が出ていても川風に当たると肌寒くなってきます。ヒマワリも思いなしか淋しげです。
紅くして黒き晩夏の日が沈む 山口誓子
季節の移ろいに付いて行けない此の頃です。
花(アブチロン)
アブロチンとなっているのをネットで見掛けます。誰かが打ち間違えたのでしょうが、それが拡散して行くようです。
ネット世界の一つの恐ろしさです。小さな情報が瞬く間に大きな流れに変わるのです。
アラブの春、オバマの選挙、中国のデモ、、、、、、等々バクテリアの如き増殖力に「予測&制御」と言う旧来の方法では先行きがコントロールできないようです。
良いのか悪いのか? 真か虚か? 得か損か?
そんな簡単な自分の思惑を超えて押し寄せてくる濁流は、思惑には関係のない部分の「イエスかノー」かの択一だけを迫る世界ようです。
カタカナ読みの間違いくらいなら良いのですが、、、、知らぬ間に勘違いの愛国者になって国旗など振り回すようになるのは簡単そうですよ。
又直ぐ流れが変わるさ!
そう簡単に梯子を外されても、、国は壊したが再建策は?
皆さんどうしてバラバラになってしまったの?元々の損得が後から出てくるようです。
もう少し考えてから行動は起こしましょうよね。ネットは智ではなく熱で動く単純機関のようです。
*当然このブログも間違いだらけと云う訳です。