ナントカの素
近所の散策と食事で1日が過ぎてゆきます。
長い滞在なので勝手に行動できるように手助けして行かないと共倒れになってしまいます。
サッカーはPK 戦のうえ敗退、残念でした。
ダンゴ

土産物の目刺し、オヤジがブログでよく出すのでもってきてくれました。もっとありがたいのは酒、「蔵」は甥っ子の子供からのものです、まずはこれにて乾杯。姪っ子の子供は何と呼ぶのでしたかね?
マグロの刺身、チキンのから揚げ(BBQの残りの再利用)、焼き茄子。白和えが豆腐不足で黒和えに、土産の白和えの素を利用したのですが大失敗、何でも即席で作れるようになっています。こんな物が出回っているようですが必要があるのでしょうかね、たかが白和えですよ。今、家庭にはナントカの素というものが蔓延っているようです、チャーハン、マーボー豆腐、何々ご飯、、、、、我が家にも入ってくるのでしょうね。
豆ご飯、フレッシュののグリーンピースを待っていたのですが今年は遅れているようでやっと見つけました。
花

雑草から、カラスの豌豆(エンドウ)のようです、同じ集落に小さな白い花があります、たどって見たのですが同根か定かではありません。
調べているとスズメの豌豆というものがあります、中間のカスマグサと言うのも有るようです。カラスとスズメの間とか。

あまりに小さいので写真がボケてしまいました、撮り直します。花の名前もフザケタ物があったりして面白いですね。
スポンサーサイト