fc2ブログ

  やっと、帰って来れました

 やっと帰って来ました。来れました。
 朝、ホテルで新聞を開きました、この記事です。
 
  成田事故
  再びホテルに帰り怒りのビール

 当日が帰国日、朝の事故なので多少の遅れはあっても飛ぶだろう(リムジンバスも同意見)と成田へ、成田で掲示板を見ると,欠航。カウンターで対応を聞くが紙切れ1枚を渡しここに電話をして予約を取り直せとのこと、怒りが爆発する。JALの危機管理能力のなさ、カスタマー無視の姿勢、スタッフの無能力、書き始めると止まらないので今はここまで。1週間後、31日まで帰れないとのこと。怒りを抑える為、食事をしてホテルに帰る。
 あれこれ有って、28日に乗れるという連絡があり、やっと帰って来ました。

  春の花1 DSCN0437_442.jpg

 冷たい日も混じりましたが、たいした雨にもあわず、日本の春を楽しんできました。
 もちろん、ダンゴの方こそ大忙しです、食べて、飲んで、飲んで、食べて。
 そして、多くの懐かしい人に合えました。

 まだ、頭が働きません、旅が終わった事をお知らせして、今日はおしまい。



スポンサーサイト



  旅に出ます

  明日から旅に出ます。よってしばらくお休みをいただきます。

  sepia.jpg

  月日は百代の渦客にして、行きかふ年もまた旅人なり、、、
 
 なんて言ったりして、楽しんできます。

 帰ったら、股旅日記でも書きます、乞うご期待を。

 1つ書くと恥ずかしいので、早く隠そうとその上に又書き、その上に又書くという状態です。
 過去の記事を読んでのご意見を聞かせて下さい。

                                    オヤジ
                                                                                                                                                                          

                                       
  

首の抜けないお雛様

 今年もモモの節句、雛祭りの季節になりました。
 我が家でも細々とでは有れ、忘れられた事はありません。

    雛1

 
オヤジは当然のことで、雛を持っていません。ヒメに聞かされた話です。
 ヒメは4人姉妹、其々に雛が有ったそうです。自分の雛は戦後の物の無い時代の物で1番粗末なものでした。5人囃しは小さなカマボコ板にダンゴが乗った様なもので、母親が料理屋でお土産にもらったモノだそうです。
 何度かの雛祭りの末、上等な雛は首を引っこ抜いたり、鼻を欠かせたり、(よく遊んだという事のようです)でいつの間にか消滅してしまいました。自分の雛は粗末のうえ、首が抜けないのです、木目込み人形だったのです。何が幸いするか判りません。半世紀を超える風雪に耐えています。
 ボロを着てますが、中々可愛いでしょう。


雛2
 

 どういう訳か、まわりの道具は先祖代々のもので随分と古いものです、豪華絢爛たる雰囲気の中でそれなりの位置を占めています。

 オヤジは蚊帳の外、俳句でも紹介しましょう。

      満開の桜取りだす雛の箱               熊野 鳥湖

      いつよりか減りたるままの雛飾る           市川 竜女

 

  若い頃の、大阪の立飲み屋の壁画きの記憶。(あいまい)

       持ち上げて 娘よろこぶひな祭り
                  ひざ(裾)の辺りにこぼる白酒
           
                  作者不祥                                  
                                結局 オヤジ
   ダンゴ(お雛様スペシャル)
  食16
  大吟醸 ちらし寿司 鶏塩焼き 茶碗蒸し ひじきの煮物 野菜と海老のクリームチーズマヨ

 お寿司にはO家からのフキノトウが散らしてあるのですよ。
 ご馳走さんでした。
    

  God watch you!

 今の市長はホームレス問題を重要視しています。
 今、街中は彼らでいっぱいです、益々増えてきています。東京オリンピックで都内の乞食(昔の言い方)を一掃した様に、バンクーバーの街から彼らを取り除くことが出来るのでしょうか。
 何が彼らをそうさせるのでしょう、あの寒風の中でジーッと誰かの施しを待っている。どう考えても仕事をしている方が楽そうですが。
エイズ予防の為に薬中毒共にプラスチック注射器を無料配布するような秘策はあるのでしょうか。
  
  何の関わりも無く写真
 花4  食14
  さつきの1種ですかね                    イチゴ大福

 コレで「花とダンゴ」ですね。大福は将棋の帰りに日系センターで買ったものです。こんなものでも有れば嬉しいのです。

 ここのホームレスは、煙草かチェンジを求めるくらいか、唯座っているだけですが、ニューヨークの電車の中では如何に腹が減ったかについて、大演説をしている人を見ましたよ。
 
 現役の頃、くたびれて店の裏で煙草を喫っていました、其処に顔見知りのホームレスが来るのです、「一本、クレ」、「俺ハ、朝カラ働イテ、ヘタバッテルンダ、働イテ買へ」「頼ムカラ、クレ」「働イテ買ヘ」「、、、」「、、、」。
 最後にこう言うのです。

       「God watch you!」


 それ以来彼は、「ゴット ウオッチ ユウ」の兄ちゃんという名前をもらいました。 

 正にその通りです。
 
 ヤル人も、ヤラナイ人も、モラウ人もモラエナイ人も。きっと神々の小競り合いや、ゴット自身すらも視られているのです。
 
 皆さんもご注意を!  天網恢恢ですぞ。                           オヤジ
  
   食12
   てんぷら 煮物 ワカメと胡瓜の酢の物 キンピラ牛蒡 白菜の漬物
プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ