fc2ブログ

  水増しの春の香

 昨日、あるスーパーに買い物に行きました。入り口に雪を溶かす為の塩が山と積んで有るのです。今頃、売れ残りをこんなところに積んで、困ったヤツだと思っていました。

 春2  春3
 季節外れの雪が降るのです。                 フキノトウ

 正確な情報の入手、分析、対処、店長さんゴメンナサイ。
 あの塩の山がどうなったのかは見ておりませんが、売れるといいですね。
 
 古い頭、固定観念、困ったものです。何時だって、雪が降れば、塩が要るのです。
 昨年の雪の時も、雪を見てから塩を買いに走り、近くの店は売り切れ、遠くの店より重い塩を担いで返って来たのです。

 その、雪の下からこんな物を見つけて来ました、春を見つけて来ました。フキノトウです。今夜の一杯が今から楽しみです。本当に春の大地の匂いがしますよ。取れたのはたったの4個、探せばまだ有るのでしょうが、雪があるのです。収穫場所は写真の正面、奥の大きな木の下です。

  食15
  鯖の塩焼き 里芋ダンゴのあんかけ フキノトウの酢味噌 煮豆

 フキノトウが何処かに行っちゃいました、あまり少ないのでコンニャクと豆腐で水増ししたら、このとうり。春の香りはしましたよ。
 



スポンサーサイト



  サカナはIDを出せ!

今日はダンゴから始めましょう。
  
 鮭1  鮭2

 立派なサーモンでしょう。
 悲しいかな、カナダ産ではありません。はるばる海を渡り、ロシアは<カムチャッカ>から来たのです。産地でこの有様です。カナダ産は高値で売れる、日本、USAに行き、あまり良いものが残っていないのです。
 バンクーバーの寿司屋でも、サカイサーモンよりもアトランテックの養殖サーモンの方が目に付きます。
 
 鯖下ろし 1  鯖下ろし、2

 コレはご存知のノルウェイ(セキ)鯖です。最初のうちは、独特の香りと、強力なアブラで違和感が有りましたが、慣れたのか、サカナの選別が変わったのか、気にならなくなってきました。
 
 サーモンはこれから、刺身、マリネ用と塩鮭用にします。
 鯖はしめ鯖用と塩焼き、煮物用に。塩焼き用は2,3時間干すと、アブラも程よく抜けて美味しいですよ。
 今の時代、身元を確かめないと、何を食べさされているのか判りません。
 それでも、ある物で生き延びるしか無いのです。
 野菜もしかりです。野菜偏は次回に。
 
 食15  食13
  ハンバーグ 野菜スープ                   鶏のソテー ジャガイモのそぼろ煮

 今日は写真が余ってきたので、ダンゴ尽くしでした。食事は毎日ですが、ブログは休めるのです。
 さてこの中には何ヶ国の食材が混じり込んでいるのでしょう。
 IDが二枚必要な連中が大勢いるはずです。
 
 魚はオヤジにとって必需品です、肴という程ですからね。食える魚の種類が少ない!
 日本行きが楽しみです。食いまくってきます。 

                                      オヤジ
 


  砂の中のオブジェ

 部屋の隅にこんな物が在ります。もう1年近くになります。
 
 オブジェ オブジェ2


 知り合いがトロントへ引っ越すという事で貰い受けました。
 
 暇なのでヨシと思い、早速ブックオフで教本を買い求め始めてみました。処が調律でまず行き詰り、左の指がツリ、右の手は調子外れ。教本が悪いのか、自分の音痴の為せる業か投げ出してしまいました。
 かくして部屋の隅で埃にまみれて居る訳です。オブジェと為ってしまったのです。
 でも、諦めた訳では無いのです、執念深いのです、暇なのです。今度は演歌の教本でも求めて「流し」を目指してみようと思っています。
 何時、埃が払われ、皆様にご披露出来る日が来るのでしょうか。     乞うご期待を。
 
 又、ここに2棹の三味線が在ります。母の形見です、健在のころはチントンシャンと賑やかでしたが、今は乾燥の為に胴の皮も破れ寂しいかぎりです。
 これも何時か甦って貰いたいものです。

 彼方の家にも必ず2,3在るはずですオブジェが。
 彼らは待っているのです、埃の払われる日を、活躍の出来る日を。

  こうしてオブジェは増えて行くのです。

  さて、ドバイワールドトレードセンター、ブルシュ、ドバイは広い砂漠の中の悲しい月の下で、巨大な砂の中のオブジェと為るのでしょうか?現代のピラミドと為るのでしょうか。


    ダンゴへ
   食5
   とんかつ、牡蠣フライ 大根のそぼろあんかけ 野菜炒め(チクワ入り) 味噌汁

 

 



  馬鹿は死んでもナオラナイ

  S嬢、S男と小さな宴会を催しました、次の日はM男が来て又飲みました。連荘すると頭が腐ってきます。

  食11
  八海山ですよ 牛と大根の煮たん スメルトの南蛮漬け、野菜 のクリームチーズマヨ 焼き茄子
 
 三国志の中で劉備は張飛の大酒を再三にわたり諌めます。
 でも、張飛は反省しながらも其の悪癖は直る事無く再三の失敗の後、大酒で身を滅ぼします。でも最愛の部下、友として世紀の英雄豪傑として育てあげました。
 少なくとも、「体調不良」、「風邪薬の飲み過ぎ」などと言って諌めた事はありません。、真実を見つめ、大酒を諌め,反省を促すしかないのです。
 又、彼も2日酔いの地獄の底に落ち込む様な頭の中で再起を反省を試みるしかないのです。
大酒を飲む以上、避けては通れない道なのです。
 高級バーの片隅で我が首相殿はどんな酒を呑み、誰に口を歪めてうだをあげ、誰にクダをまいているのでしょう。友をそんな事で切り捨ててはいけません。

 コレよりは、酒飲みの自己弁護

         (山中にて幽人と対酌して)

         両人 対酌すれば山花開く 
         一杯一杯又一杯
         我は酔うて眠らんと欲す君は且く去れ
         明朝 意有らば 琴を抱いて来たれ
                                     李白
 
気の合う友と、気ままに飲む酒は楽しいものです。そして、、、、アレ、彼も大酒の末、池に落ちて死にましたね。

        飲んでー 飲んでー 呑まれてー 飲んでー
        飲み潰れてー  眠るまでー
                                     英五
 飲んで、大声で歌をーーーー彼もまた、

昔、読んだ本の中に、酒を呑んでランボウをはたらき、その結果として美しい、聡明なタカラを得ると言うのが有りました。本を探すのですが見つかりません、ドネイションに出したようです。オトコにとって夢の様な話です。原典を探しています、心当たりの方は知らせて下さい。

 
 中々、弁護になりません。
 結論
    馬鹿はぁーー  死ななきゃあーーーぁ 直らぁーーーないぃーーーぃ
     
                                酔っ払い石松のフアンのオヤジ

 


 

   リゾートアレジーに御注意下さい

 サンアレジー、ご存知ですか。
 
 オヤジは生まれてこの方、医者に掛かった事が無いのです。それが、やっと用が出来たのです。
 仕事を止めた途端でした。
 先ず、手のひらに、湿疹、水泡が出来ました。そして、それがボロボロに、本当にボロボロに為るのです。
 忙しさにかまけて荒れていた庭の手入れを頑張り過ぎて、草か土にカブレたものと思っていました。余りのキタナサに医者に行ったのです。血液検査の結果、よく判らんコレでも塗っておけと、たぶんステロイド系の塗り薬をくれ、サンアレジーかも?と言うのです。
 まさか、百姓の子がそんな物になるか!ヤブメと思っていました。
 薬のせいか、時間のせいかその内綺麗になりました。
 
 友達の誘いで、ハワイに行ったのです、ハワイ、ワイハですよ。

 ハワイ1  ハワイ2
 友達がタダで借りたコンド(私共は安ホテルです)         手配中
 
  晴れた空ぁー  そよぐ風ぇー チャララアー チャチャラチャアー - -
                       アーアァー  憧れのぉー  ハワイー航路ぉー

 ハワイは常夏の国です。早速ビーチを散歩です、11月のハワイは夏なのです、雪のバンクーバーに比べると天国です。
 
 ところが、出たのです、次の日には手が変なのです。
 ドクター、恐るべし!他に理由が見つかりません。   サンアレジーです。
 在るとすれば、ツーマッチドリンク?
 
 仕事シナイアレジー、 リゾートアレジー、  遊びアレジー、 サンアレジー 
 
 縄文よりの強力な貧乏性DNAを守り続けているのです。 

 ハワイで買った海パンは一回の水を潜る事無く、今、何処に。
 今年の夏はどうなるのでしょう。

   ダンゴへ
  食10
  手羽焼き しめ鯖、鮪ブツ オクラ納豆 野菜炒め 漬物2 残り物の煮物 味噌汁

 

 


  テホドンを一発

  コレを見て下さい。  清水の舞台から目を瞑って飛びました。
 
 私共には身の丈にあわない食材なのです。
 パウンドが安かったので秤に掛けてもらったら、後に退けなくなってしまいました。
 バレンタインの売れ残りで安いからとか、飲み食いしか楽しみが無いからとか、バレンタインやってないからとか、百ほど言い訳を並べて、そして、飛んだのです。

  ロブスター1

  取って置きの1本も冷やして、我が家の調理、塩と酒を振って焼くだけ、ホーラ この通り。

  ロブスター2
  臭ロブ 鶏と里芋の煮物 サラダ スパ
 

 ところが ところが  ヤラレタノデス
 
 こいつが泥臭いのです。一時、チャイナ産の海老が泥臭い事が有りましたね、あの養殖池の汚れた臭い、抗生物質たっぷりと云う臭いです。こうやって書いている内にも怒りがこみ上げて来るのです。
 
 勿論、酢醤油をビトビトに付けて食べましたが。
 
  高い所から飛んではいけません。打ち所が悪くて、半死半生です。 

 大クレイマーと為って、トップ会談に持ち込むか、女店員を拉致するか、テホドンをぶち込むか、
作戦会議中です。

    どっちかにしろ!

 日課の散歩に出ると、近頃気になる事が有ります。何か街が汚れて来たような気がします。住宅街は良いのですが、スカトレのガード下の散歩道、ガキ共のたむろする処、賃貸しに出している家の庭。
 忙しく生活に追われている時は目に付かない物が気になるのです。世の中世知辛く成っているせいですかね。残念です。

  ゴミの写真は無いので此れを。
 花3  花2
   クロッカス ヤタラ小さいのですが春は直ぐそこです。

 今、宇宙でも塵問題が有るようです。デブリと呼ばれ約1万3000個、小さい物を入れると数千万にも成るそうです。紙飛行機を飛ばす計画は、ゴミになる可能性が高く中止になりました、しかし「まいど1号」はじめ幾つかの小型衛星は何か仕掛けが在るのでしょうか。報道は1つ1つは知らせてくれますがトータルの事は教えてくれません。 

          どぶさらい岡本理研に赤マムシ
                                          作者  不明
 どっちかにしろ、溝にそんな物捨てるな!
 中々、人は不可解です。
 
おことわり  
 大分前に見た何処かの新聞俳壇の作品をパロディにしました。溝浚いはそのまま、前に付くか後ろだったか不明、普通名詞をメイカー、商品名に変えました。作者の益々のご活躍を期待します。ゴメンナサイ。
                                                     オヤジ
 
   ダンゴへ 
  食6
  帆立のスパ サラミ、チーズ アスパラ、胡瓜の明太マヨ  

 何故かワインが多いですね。




 

   マンガを読んで首相を目指せ!

 今の、日本国首相はマンガが大好きだそうです。
 私も半世紀にわたり楽しんで居ります、いつも身の回りの何処かに有った様な気がします。
 回想して見ましょう。
 子供の頃    
 まだ週刊誌ではなく月刊誌でした。 少年、少年画報、冒険王ですかね。中学生の頃に週刊サンデー、マガジンが始まりました。 
 チャンバラ物  赤胴鈴之助 矢車剣之助 さいころころ助(此れは古い)
 ロボット物    鉄腕アトム 鉄人28号 
 君物       よたろうくん ナガシマ君 おそ松くん
 スポーツ物   くりくり投手 いがぐり君
 忍者  物    伊賀の影丸 サスケ
 仮面物      まぼろし探偵 シルバークロス、スーパーマン
 
 その後
 定期的に読む事は無いけれど、パンチ、コミック、月間雑誌、必ず何かが有りました。
 色々と名を挙げる事はしません。
 
 今は豚児の本箱より
 ドラゴンボール こち亀 稲中 他。

 月刊誌世代はマンガ中毒になった人を余り見掛けません、其れに比べ週刊誌世代は殆んどが慢性の中毒に罹っている様に見えます。子供の頃から大量摂取すると止まら無くなるのですかね。 

      オラ   オラ   オラ   オラアー
  
 ヤスジを知ってるか!
 (ワカラナイと思うので、アヤフヤな記憶から説明を)
 背景ー田舎の山と川と畑の下手糞の絵。
 登場者ーサカナの骨を付けた出っ歯のオヤジ、目の飛び出す娘さん、牛、OO-犬、「アサー」しか言わないトリ?
 内容ーナシ、支離滅裂。

 女性軍には99,99%ワカラナイダロナー。
 掛け声で解れば、彼方のオヤジ度は相当なモノです。           

 皆さんもセッセッとマンガを読んで首相を目指しましょう。        オヤジ

    ダンゴ
   食9

   メンドクサイ時のランチは何時もこんな物です。








 



  親のスネは齧れ

 ここ北アメリカは針葉樹林帯です、何百年か前のこの辺りは、丁度セントラルパークの中を歩いている様な風景だったはずです。
 
  そこでコレ
  
 倒木ー  倒木2

 こんな物が見つかります。倒木、切り株の上に新しい木が育っています。(写真が悪いので良く見てください)
 大木が茂る針葉樹の森の中では、其の足元では、其の種子が発芽する条件が整わないのです。そこで生まれる事が出来るのは、自身の子孫ではなく、他種の木の実、種なのです。
 唯一倒れた大きな木の上のみが其の条件を満たしてくれるそうです。そう云う再生があるから、針葉樹の森は千、万年の持続、繁栄を続ける事が出来るのです。
 
 何処かの世界も同じですね。
 精々、親の脛の肉がある間は齧り続けて、大きく育って下さい。
 
 OOOOと言う熟語が有るのですが、思い付きません。 (タメに成るブログを目指しています)

   夜が更けて来たので写真でゴマカシ。

  セントラルパーク2
   セントラルパークの森     氷が大分融けて来ました   


   ダンゴへ
  食7
   おでん 串焼き ビルちゃん昆布 白菜漬け 炊き込みご飯

   ビルちゃん昆布 (出し殻昆布、生姜、大きめの葱、生酢)    BILL元気か?


    古巣へのお誘い

 古巣で4日間バイトをしました。
 まだ体温のナゴリが残っているのか、何か妙に落ち着かない気持ちです。(古巣で喧しいCDをかけたまくる漢が居たようです、ガンズなどだとヒンシュク者ですよね でもガンバレ)

 木の葉の散り果てた冬の木立の中を徘徊すると、たくさんの鳥の巣を見掛けます。でも其処には命の温もりは既に無く、冬の景色を益々寒々とした物にしてくれます。
  
 古巣2  古巣

   
   古巣3

 何時もの散歩道の街路樹、直ぐ手の届きそうな所にも巣はあります。緑に包まれたその中でひっそりと命が生まれ、育ち、巣立っていったのです。ファミリーの生活が有ったのです。
 
 あなたも彼方の古巣をいつか訪ねてみませんか。
 巣を支えた小枝は大きく育ち、思った以上の高みにあり、其処には巣の残骸も小さな小枝も見付ける事が出来ないかもしれませんが、必ず判ります。
 其の辺りには、彼方が羽ばたこうともがいた時の空気の匂いが、兄弟達と競い戯れた時の熱気の残照が微かに漂っているはずです。

   
   食8
    てんぷら蕎麦 トリの骨から揚げ


ロマンチックは似合わない

 小さな雪が降っています。風花という感じです、綺麗な言葉ですね。ロマンチックに始めます。

      待つ人の今も来たらばいかがせむ
                        踏ままく惜しき庭の雪かな
                                          和泉式部          
  オヤジも夢をみるのです。妄想を膨らませるのです。
 
 残念ながら後が続きません。

 この間、古本を4冊買いました、3冊レジに持って行くと2冊で3ドルだとの事で軽そうなのをと1冊追加しました。「聖の青春」という早世の天才将棋指しの話です。
 今日は内容の話では無いのです、買う時は判らなかったのですが、折込や、赤のラインがあちらこちらに有るのです。興味を引くので、日本語の勉強かな?将棋界の事かな?何だろう?と詮索するのですが判りませんでした。余計なお世話ですね。
 そうなのです、私にもそういう本の読み方をした時が有ったのです。そういう心を呼び戻してくれた1冊でした。
 本も良かったですよ、読めない私が一気に読み通せる軽さです、悲しい青春の物語です。非常に身近な事を描ききった作者(元将棋世界編集長)の力に感服。
 
 他の3冊も紹介
 「現代の俳句」 平井照敏 「ロウソクの科学」 ファラデー 「ブラック、ジョーク大全」 阿刀田高
 支離滅裂ですね。

4日ばかりバイトだった為、書き置いた物で間に合わせたので、天気が5,6日ずれています。

 此れはこの位にしてダンゴでお終い。
 
   食4
    
    チキン スープ サラダ と来ればワインですよね。 






人生 イロイロ

 今、花を求めて徘徊して居ります。中々巡り会えません。仕方無いですね、明日の天気予報は雪ですものね。
 
 其れでも1つ見つけました。

 花1  花
  さんしゅみ
 
 散歩道に在りました、日系会館の庭にも在りました。名前も知りません。私の見つけた最初の花です。1つだけでは困るので、隣の黒々と「俺にはまだまだ冬だ}と謂う奴を並べて見ました。

 季節は「自分」の気の趣くままに移り変わります。
 しかし、草本は己の生活パターンを変える事は有りません。1つは早々と黄色い花を咲かせています、又、隣では黒々と冬の装いを脱ぐ事はありません。其々の生きる道、其々の生きてきた道を信じ切っているのです。
 
 さて此の寒々と冷える名だけの春を、彼方はどの様に過ごすのでしょう。
 夫々のスタンスで急ぐ事無く花を咲かせましょう。
 
 さっさと枝葉を落とし、己だけ生き延びようと目論む大企業に春は来るのでしょうか、花は咲くのでしょうか?

 咲き誇る花の下で美味しいお酒を呑みたいものです。

  人生 イロイロ  女ダッテ イロイロ    咲キ 乱レルーーノ 
                              
                              千代ちゃん 最高    オヤジ   ?。

    さんしゅみ(春黄金花、秋珊瑚) Cornus officinalis 原産地 中国、朝鮮

     花の名前をお知りの方はお教え下さい。

コメントへのお返し。

 YUKO へ
 お父さんでは有りません、オヤジです。
 ダーウインの高説に由れば、生き物はおしなべて「退化」するそうです。 

 M へ
 ブルース、ブラザーズの事 有り難う御座いました。あの雰囲気だと、ジャイケル、マクソン?しか思い浮かば無い世代なのです。 
 芸術について。私には解りません、巷にはいろいろな芸術論が有る様なので其方を参照して下さい。 
 ゲイジュツは定義して置きます。
 誰かが<オー>と思ったモノ、コト。ここではオヤジが「デカシタ」と感じたモノ、コトとします。
 そこで、ブルースの絵はペンキの垂れ具合から、ゲイジュツとしましょう。

 EIICHI へ
 月日の経つのは早いものです。子供たちに、「勉強しろ!」と言う顔が浮かんできます。
 
 まさ へ
 三宮のガード下で会いましょう。





 





   落書きかはたまたゲイジユツか?

 世界中に絵を描いて廻るグループが有るそうです。主にキャンバスは電車、列車の様です。
 足代、ペンキ代、筆代、馬鹿に成らないでしょうね。経費は全部自分持ちなのでしょうか?まさか清掃会社、OOペイント(株)、他、スポンサーが在るのでしょうか?

   散歩道にも色々在りますよ。


  落書き 落書き2    R,O駅傍                         スケボウリンク
 
   こんな物も在りました。
     
       落書き 1            スカトレの柱  ダレデスカネ  マイケルですか?  

 
  此れは何なんだ! 装飾か、落書きか、ゲイジュツか?

 大作から小さな物まで様々です。どれも只者が描いた物とは思えません、1人の仕業とも考えられません。
壁一面の作品は注文で描かれた装飾の為の物なのか、イタズラなのかよく判りません。大作でも細部を見ると落書きの要素が色濃く残っています。作者が最後まで仕上げるのに何か躊躇するものが在ったのか、意図的な作意なのか、第三者が書き足したのか、殆んどが未完のままに終わっている様な気がします。

 現実には持ち主が困ってペンキで消しているのを見かけます。

   作者の皆さんへのお願い。
 キャンバスを慎重に選定する様に、
 退屈なので類似の作品を残さぬ様に、
 失敗作は綺麗に消して、あちこち書き散らさぬ様に、
 最後まで仕上げる様に、ついでに署名もどうぞ。
 基本的には彼方の持ち物にどうぞ!

 子供の頃にも在りましたね。トイレの中辺りに。
     
 左カーブ 右カーブ 真ン中通ッテストライク  応援団ガ チャッ チャッ チャ
   
  解ラナイダロウナアー、   どんな絵でしたっけ。     オヤジ
 

   写真が無いのでダンゴはお休み

 


 

   サアー、3本目の足をだせ!

イラクに「靴投げ」のモニュメントが出来たそうです。最も二日で撤去されたそうですが。

 見ましたか、名場面。2,3、回しか見てないのですが、解説を。

 相当不利な状況(満塁、0ストライク-3ボール)で登板した「記者」選手(全くの無名)
 等1靴目ー胸元を付く剛速靴、「ブッシュ」選手を大きく仰け反らせました。
 第2靴目ー此れは真ん中への平凡なストレートですが、歴戦の勇「ブッシュ」、如何いう訳か悠々と見逃して、2-3。

 サアーという所で、タイム。
 
 ピンチヒッターです。大物ルーキー「オバマ」登場です。
 ルーキーのコメント、「握りしめたそのこぶしを開くのなら私たちが手を差し伸べる」と訳の判らぬ事を嘯いています。
 
 サーテ試合開始です。
 
 観客、サポーターは此の1瞬から目を離せません。
 処がもう何処にも靴がありません、足は2本なのです!
 
 其処でオヤジ登場。
 サアー今こそ3本目の足を出せ!そして最後の靴を脱げ!
 権力や利権を、神々や民族の小競り合いを、そして、その血に汚された衣を脱ぎ捨てよ! 
 赤裸々な平和への願いを、貧困への決別を、人々の和合を、明日への希望を、なにもかもを、その見えない最後の靴に詰め込め!
 スッポンポンでの渾身の1靴に世界中の野次馬共は注目しております。
                                    魔球、秘球は駄目ですよ。 

 散歩道にこんなモニュメントがありました。

記念碑  記念碑2
 どうも2つとも戦争に関わりの有る物の様です。
 
 昔、我が母校にも在りましたね。二宮金次郎、鉄砲の弾にされて台座だけでしたが、忠魂碑というのも字がセメントで塗潰されていました。 
 
 二日で撤去された、此の「投げ靴」のモニュメント」の命運は何年かの後の聡明で有ろう未来の歴史が決めてくれるのです。

  
   食3
  鍋、味噌仕立(チキンが見えない) 鮪ブツ 昨日の煮物 白菜の漬物
  



 

壷の中のドングり

 買い物に誘われてノーと言えない店が1つ在ります。月に2,3度は顔を出します。
 此れです。
  
 酒屋
  此の店は民間の店で少し値が張るのでエマージェンシー用
 
 此れがオヤジの酒蔵

            酒庫
  
 上は普段の燃料です。 
 でも今はどう云う訳か宝物を隠し持っているのです、この際公開しましょう、自慢のコレクションです。友達の日本からの土産、米国からの持ち帰り品、(密輸品ではありません)

  宝
 
 どうも一人で飲むのは気が退けるのです、勇気が無いのです、恥ずかしいのです。
 ある縄文遺跡から大きな壷いっぱいのドングリが出て来たそうです。きっと何時か食べよう食べようと想いながら、食べ損ねて何万年かの悔いを残した人々がいたのです、私の体の中には彼らDNAが残っているのです。ケチなのです。
 相手が必要なのです、飲み相手が欲しいのです。花見を、月見を、理由が無くても大宴会をしたいのです。
 彼方,貴女、貴方をお待ちして居ります、当然此れでは不足気味なの彼方の取って置きの御宝を1本御持ちより下さい。

 裏庭にウン億円埋めた人が居たでしょう、どうなったか知ってるかい!サー今夜は1、2本空けましょう。                                             オヤジ
 
  ダンゴに
食
  鯖の竜田揚げ つくねの煮物 ポーク入り野菜炒め サラダ 味噌汁
  
  今夜も何時ものヤツです。

禿た頭はどうにも為らぬ

 昨日、日本行きのチケットを買いました。それも銀行でゲットしたのです、それは又の機会に。
 という事で、今日は望郷編。格調高く始めます。七絶、から。

       回郷偶書
    少小離家老大回        少小にて家を離れ老大にして回る
    郷音無改鬢毛衰        郷音改まる無く 鬢毛衰う
    児童相見不相識        児童相い見て相知らず
    笑問客従何処来       笑って問う 客は何れの処よりか来たれると 
                    賀知章                         松浦友久  
  
  集団列車で離れた村に <田舎暮らし>で帰ってみたら
  お国訛りは直ぐ喋れても 禿た頭はどうにも為らぬ
  何処の誰だか判らぬガキが
  <オッサン何処カラ来ナスッタ>
                              訳  オヤジ(金の卵の成れの果て)

  お国訛りで御唱和を!

  古い漢字が書けないのでカンジが出ませんが、1つ1つ入力するのは大変です。
  ツカレタアー

   ライオンズ
    故郷の山河に替えて                                   ライオンズ

         兎追いし彼の川  小鮒釣りし彼の山 、、、、、アレ
                                         オソマツ  
  
   ダンゴに

  食
   塩鮭 ポークと野菜の蒸し物 大根の梅干漬
 
 青菜はからし菜と思い買ったのだが、どうもピーマンの葉っぱ、黴臭い様で大失敗。









    

風呂本、便所本

 8割方出来上がった記事が消えてしまった!又1からだ。アーア
 何を書いていたのだ、アー、本が読めない話しだった。
 
 其れでも本はいつも身近に有るのです。

  風呂本 トイレ本
   風呂本                            トイレ本

 写真を見て驚いた、マンガばかりではないか、此れでは誰かに叱られる。写真を撮る時はもう少し気取らなくっチャア。
 言い訳を、生まれついての貧乏性で早飯、早Oソ。お風呂に入れば眼鏡は曇る。かくなる悪条件の中でも本を手放さないのです。

 写真を撮り直し、縮小、転送、今更そんな事出来っこない、ヤケクソで第2弾。
 
 床本  手元本
   寝本                              1番長く居る場所  
 
 1ページ読んでは投げ出し、又投げ出し、いつの間にか山を造るのみ。
 ブックオフで最長編<大菩薩峠>でも買って来ますかね。きっと生涯物どころか末代まで読み継がれる事でしょう。書き直すと面白くないですね、前の方が良かったのに。
  近い内にマンガで書きます、其のほうが似合いです。
 
 くたびれたのでダンゴにします。

   洋食
 
  たまのワインだとおかずに困りますね。
  パンを齧りながら飲むのが1番性に合っているようです。

 

映画評論家にはなれません。

 ヒメのお誘いで映画に行きました。その前に私の映画歴を。
 子供の頃   
 私の育った村は公民館で上映していたのです。丁度我が家は其の公民館の隣だったので、幕張り、宣伝カーのサクラの様な事をするとタダで入れて貰えたのです。いざと為れば、トイレなんか無いので客と一緒に入り込めるのです。大体2,3本立てで時代劇(歌右衛門、橋蔵、金之助、知恵蔵,浩吉、限が無い}が主で、新興勢力として(小林旭、裕次郎、圭一郎、他)の日活活劇(無国籍ウエスタン}の時代でした。洋画なんか来ないのです。こんな言葉が有りました、<シネマスコープ><総天然色>解りますか?
 多少色気付いた頃
 マカロニウエスタン全盛、イーストウッド、マックイン、ブロンソン、他(あやふや}、ボンドシリーズのスタート。金が廻らず余り観ない。
 その後
 仕事とお酒で空白地帯。デートのエサに少々、記憶に無し。
 ここに来てから
 ここ4分の1世紀記憶に有るのは2本それも義理でみた様なもの、<ガンジー><影武者>、夜中のテレビで古い物幾つかを観る程度。
 何と貧しい映画歴でしょう。
ここ3ヶ月
 4本も観たのですよ、1本は途中で逃げ出しましたが。

  tensiltown.jpg 映画 1
   テンシルタウン
 
 此の実績では映画のことは語れません。  
  
  映画 2
  此れを観ました。
 
   ジンセイハカナシイデスネエ  ホントニカナシイデスネー ソレデモイイデスネー
                               サヨナラ サヨナラ サヨナラ



   

節分、春はくるのか?

節分、さあ春ですよ。久々に陽が出たので出陣。
 バンクーバーはフレイザーリバーとバラードインレットに包まれる様に位置します、二つに挟まれて盛り上がッた尾根伝いにキングスウエイが走っています。今日はその尾根を越えてみました、南斜面から出発、穏やかな陽の中を。

 ところが、
   ディアレイク 2ディアレイク 1    ディアレイク

 見て下さい、北の斜面には芝の上に昨年の雪がそのまま残っています。 それでもオヤジは霧が巻くトレイルの雪道をザクザクとメタボと戦っているのです。(写真の出来が悪いので弄くればますます悪く、、>
  
ディアレイク 4 ディアレイク 3  ディアレク
 此のあたりは雪解けの水も春の気配を感じさせます。
 
 昔の刑務所の址はタウンハウスの群れとなり、ジェットコースターの様だったローヤルオークの急坂も穏やかになりました。

食 いか
 鮭、しめ鯖刺身 烏賊と大根の煮物 塩鮭 から揚げ 他
 手前の白い物は長芋にとろける昆布を合わせた物です。
 
     景気は益々冷え、月日が逆回転しています、春は何時来るのか?
  どっちに廻ろうと必ず春は来るのです、お気長に。



縄文土器で闇鍋を!

 曇り、散歩に出掛けたが小雨が来たので近くのスーパーで買い物をして返る。
 ブログ名が<花もダンゴも>なのに、花の話が今まで何にも無い、蕾は大分膨らんで来たが私の安物カメラでは捉えきれない。もう少しお待ち下さい。
 そこで別の話。
 若い頃、私は本を読むのが好きでした。教科書の間に挟み何かに脅迫された者の様に、また困った相撲取りの様に止めること出来ませんでした。、単行本の最後のページの目録が、映画の予告編の様に私を誘惑するのでした。
 ところで今は、

 ” 過去形です、EDが付くのです。今では全く本が読めないのです。少し根を詰めると頭痛がするのです。嗚呼あれから四十年ーー頭の中の線がバチバチ切れるのです。バイト数が減ってるのです。昔のファミコンでも数メガあるのです。それなのに私の頭は数百バイトなのです。3本の真空管で出来ているのです。”
                                         
                                            <綾小路きみまろ>調
 泣き言を止めて、ボチボチ行きます,

  
鍋物
    つくね鍋  煮豆 他
 
 鍋物は我が家で一番出番の多いメニューです。考えて見ると最も古い料理の1つで縄文人も楽しんだのかも知れません。
           
            縄文土器で闇鍋でもやりませんか!

  


名前<あなまどい>の謂われ

 今日は朝から冷たい雨が降っています。何処にも出掛けず時間はあるのにネタがない。
 そこで此れでも、
<あなまどい>何か怪しい名前ですね。でも由緒正しいものですよ。
 何故コウナッタノカ?普通の名前ではメールアドレスが作れないのです。3つばかり作って臨んだのですが全て拒否されました。困っている時に目に付いたのが机の上の歳時記です。
 その時、オヤジは閃いたのです。此れで行こう、<古池やー><柿喰えばー>。ところが先人が居るんですね、頭を抱えました。囚人ナンバーの様で数字を入れる事を極力避けたかったのです。
 そこで歳時記の中からあまりポピュラーで無いだろうと思える花の名を、<ぺんぺん草、犬のふぐり>等と入力すれど又しても拒否。しからば此れで如何だと付けたのが(穴惑い)です。 
 
 あなまどい  (あなまどひ、穴惑い)  秋の季語です。(蛇は夏)
 
 彼岸を過ぎても、まだ穴に入らずうろうろしている蛇。 
 雰囲気   哀れ、宿無し。
 例句
     穴まどひ眼力すでにおとろへん        友岡子郷
     穴まどひわれにおどろくわれもおどろく    山口波津女

 
 苦労のせいか何となく気に入っているのです。
 
 ダンゴ編へ 

 鮪下ろし 1  鮪下ろし 2
  4つ割りの鮪                          柵取り

 ローカルの鮪(アルバコア)中々おいしいですよ。キッチンが狭いので1本では買えず、4割りを使っています。

  食
   鮪,しめ鯖刺身、手羽焼き、手羽と大根の煮物、漬物

     今日の1品   揚げ餅、クレソン、大根おろし、ツユ(だし汁4、醤油1味醂1)柚子少々。

      一人分ではありません。






  

散歩(徘徊)

 仕事から解放されてからの大きなしごとの1つは散歩に出掛けることです。まだ以前のように中毒になる事無く、雨、雪、前日の不摂生、他、欠勤の理由は事欠きません。ルートはまだ検索中で、足の向くまま、雲の行くまま、美女の行くまま、マウスの機嫌次第です。

セントラルパーク  セントラルパーク 1 鴨
 セントラルパーク                     池の鴨

 まだご覧の通りで、池は氷が融けていません、それでも水鳥たちは小さな水溜りに集まり大騒ぎしています。中にはあの大きな水掻きでスノーボードを楽しんでいる鳥もいますよ。
  セントラルパークのご案内
 昔の、人の住んでいない頃の地図から1画をコピーして貼り付けただけと云う感じの、小さな池が二つと森の中に幾つかのトレイルが有る公園です。  
 付属品  球場、ミニゴルフ、テニス場、BBQサイト、他。

         DSCN0220.jpg
         漬物2品  大根の千枚漬風、セロリの酒粕漬、

 この日は1品作ったところで宴会に突入。
          
              ダンゴ(食べ物)の写真は多少日付が違います。

   
プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ