日常に
リュウグウ
曇り時々雨。

こんな日はモールに人が集まるようです、ここは宝くじ売り場ですけどね。
平日は日本同様老人が目立つようです。知り合いなども雨や寒い日には散歩にモールを利用するようですからね、メトロタウンなど1階、2階と回ると結構な距離になるようです。
距離と言えば、、、地球から2億8千万kmの彼方から小惑星「リュウグウ」に小型ロボット投下とのニュースです。

1キログラム程の小さなロボットですが、重力の小さな小惑星の表面をノミ(蚤)の様に飛び跳ねながら移動し写真や各種データーを集めるようです。
何を見せてくれるか楽しみです。
「竜宮」の伝説や昔話の共通点は、おもむいた者へは必ず宝物(多くは礼品として)を与えるという特徴があるのだそうです。
期待したいものですけどね、、、、
トマト

もう外では熟れそうもないので少し色付けば取り込むようにしています、葉も大分黄色くなって来たのでもう今年のトマトはお終いの様です。
エアチケット
晴れ、少し暑さは戻って来ましたがもう朝晩はすっかり秋の気配が漂うようになったようです。
夏休みももう後わずか、水遊びの子供達の声も心なしか弾んで来ないような気がします。


モールの中の旅行会社の看板です、客寄せパンダの様なもので「東京$681」などと言うチケットはレアのレアで宝クジに当たる様なものようです。(中で話を聞くととても何月何日などと話をするようなものではありませんでした)
秋の旅行のチケットを探していたのです。
今週 先週


夏の間高値が続いていたのですよね、、、、やっと、少し下がって来たなと思っていたら安くなったら知らせてくれと頼んでいた旅行社から電話が入りました。
あまり遅くなって日時に支障をきたしても困ると、この辺で手を打つこととしました。
ANAで1000ドルを切ったところです。
(中全く飛行機代と言うのはどうやって決まるのでしょうね、大阪と東京がこう違うのでは大阪経由になどとも考えますよね)
明日は国内の飛行計画ですかね、、、やっとそれらしい気になって来ました。

トマト熟れ爛れて赤く秋暑し 山口青邨
黒いトマトではね、、、、
我が家のトマトですが、まだ結構青いものが残っているのですよね。寒くなるまでに熟れきってくれますかね大分葉も弱って来た様ですからね。