fc2ブログ

ダウンタウンへ


 バ月です、27度。

 久し振りにダウンタウンに出ました、偶には街で食事でもと。



   8,1


 店の前で待ち合わせて一人ダウンタウンの散策を。


   8,1,1


 ウォーターフロントの駅から海沿い(コールハーバー)を歩きデンマンで折り返し、ロブソンを戻るというコースです。木陰で休み休みの1時間半の予定です。


   8,1,2


 元回転するレストランのあったホテル跡です、取り壊して何年になるのでしょうか、、、、しばらく見ないうちに二棟のコンドに大変身しています。ホテルも入るのですかね?


 
   8,1,3


 メインのローストビーフはシエァしておつまみとサラダでワインを、、、
 
 日本からの客人と行くかとエアマイルを「レストラン券」に変えてあったのですが、時間がなくて使えなかったのです。もう一回行けそうです。

  (写真にマイ醤油の残骸が写りこんだのは愛嬌という事で)
スポンサーサイト



ウナギ


 晴れ、25度。
 7月も終わりとなりました、猛暑が伝えられますが当地の夏はまだ寝苦しいほどの暑さには襲われていません。


   7,31,1

 が、さすがに日中は人通りがないようです。


   7,31


 昨日でしたかね、、、、土用の丑の日のニュースを見てどうしてもウナギが食べたくなりました。「うな重」とはゆきませんがウナギ入りのちらし寿司で。

 せいぜい精をつけておかなくてはね。


     浅草の鰻をたべて暑かりし       臼田亞浪


 日本にウナギを食べに行きたい!


   7,31,2


 裏庭のリンゴを収穫。

 酸っぱいので砂糖で煮るのですけどね。

ご褒美


 晴れ、24度。

 7月第一週の世界平均気温が観測史上「最も暑い」一週間となったそうです。   (世界気象機関が発表)

 当地は木陰に入れば寒いくらいなのです、有難いことです。


      7,11



 恒例の血液検査へ、、、、今回は尿検査も。

 という事で昨夜からは水しか飲んでいません、検査が終わればご褒美を、、、

  

   7,11,1


 当然、ハッピーアワーですけどね。

 この大皿が$30ドルでこれをとればワインが1ボトル$20ドル、〆て&50ドルとの事です。

 食べきれないのではと思ったのですが、腹がすいていたもので。

 健康診断にと言っても帰りがこれではね、、、、



   7,11,2


 明日からは少し暑くなって来そうです。


       裸許したまへ青柿照り蝉鳴く       大野林火

初キュウリ


 曇り、19℃。

 ロシアで内戦かと思ったのですが、、、早々と幕引きとなったようです。

 ワグネルの武装蜂起という事でしたが、ただの内輪揉めという事でプリゴジンのベラルーシへの亡命と言う格好で手打ちがあったようです。もう少し頑張ってくれればこの戦争も早く終わるような気がしていたのですけどね。

 しかし、こんな状態ではプーチン政権も長くはもたないでしょうね。



   6,24


      紫陽花のパリーに咲けば巴里の色   星野 椿


   6,24,1


 当地の色となっているのでしょうかね。日本産の花ですが海外での品種改良が進んだ花なのです。



   6,24,3


 我が家の初収穫のキューリです、トマトはまだまだ先のようです。

若葉


 やっと少し晴れ。


   5,8


 モールの庭にも青葉若葉が、、、、気持ちのよい季節となって来ました。


   木の芽
   5,8,1


 木の芽の種類は数々ありますが、、、、「木の芽」と言っただけで山椒の若葉となるのは何とも不公平な気がします。


 が、、、今日は許す気になりました。


   5,8,2


 焼き鮭とキューリと木の芽を混ぜて「木の芽丼」。


       目には青葉 山ほととぎす 初鰹    山口素堂

 若葉は口にできましたが、、、カツオは? こう飛行機代が高いと中々行けませんしね。


   5,8,3


 連日裏庭に遊びに来るのですが、、、、何を探しているのでしょうね季節の物でもあるのですかね。まさか、またビートルが大量発生しているのかも、あまり掘り返さないでくださいよ。
プロフィール

あなまどい

Author:あなまどい
FC2ブログへようこそ!

私の日常と、私に棲み憑く
不可解な生き物オヤジの呟き。
年式   私   50年型
     オヤジ 不明
住所  VANCOUVER
燃料  アルコール 
量産品、キズ少々、まだ動く、格安

最新記事
カテゴリ
クリックしてね!

FC2Blog Ranking

最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
月別アーカイブ